![コンピュータの名著・古典100冊 若きエンジニア“必読](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001536/0015369940LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1211-03-00
コンピュータの名著・古典100冊 若きエンジニア“必読"のブックガイド
![コンピュータの名著・古典100冊 若きエンジニア“必読](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001536/0015369940LL.jpg)
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | インプレスネットビジネスカンパニー/インプレスコミュニケーションズ |
発売年月日 | 2003/11/01 |
JAN | 9784844318286 |
- 書籍
- 書籍
コンピュータの名著・古典100冊
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
コンピュータの名著・古典100冊
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
2回も改訂版が出ているのか、知らなかった。 この初版でも、冒頭に10年後でも通用する様にと書いているが、一部を除いて十分通用しそうな気がする。 もう絶版になってしまったものが多くて少し残念。
Posted by
☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA64329837
Posted by
エンジニアのための、と銘打たれているが、歴史、社会、思想面での本の紹介もありなじみやすい。コンピューターに関する名著がこれほどまでに蓄積しているとは知らなかった。 LINUXの考案者トーバルスの本の題名「それが僕には楽しかったから」 が楽しかった。
Posted by