![日本幻想文学集成(12) 久生十蘭 海難記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001530/0015304161LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1220-01-06
日本幻想文学集成(12) 久生十蘭 海難記
![日本幻想文学集成(12) 久生十蘭 海難記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001530/0015304161LL.jpg)
1,922円
獲得ポイント17P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | 内容:新残酷物語.母子像.新西遊記.うすゆき抄.奥の海.海難記. 凪の海 橋本治著 |
---|---|
販売会社/発売会社 | 国書刊行会/ |
発売年月日 | 1992/03/25 |
JAN | 9784336032225 |
- 書籍
- 書籍
日本幻想文学集成(12)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本幻想文学集成(12)
¥1,922
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
久生十蘭 1902.4.6-1957.10.6(函館生、55歳没、食道癌) 「母子像」 昭和27年、16歳の少年は、女装、泥酔、放火で補導されたが、学校の先生はいい子なのだという。少年は、美しい母に首をしめられた、サイパン玉砕の生き残りだった。子供のある日、母を美しいと思い、この母が喜ぶならなんでもする、という少年。「母と息子」の組み合わせで、男性作家によって生まれる小説だと思った。「母と娘」では成り立たない。 編者は橋本治。本集のテーマは「残酷」だという。 「母がどういう人なのか、というのは、”子”の側にだけ意味があって、母の側には、関係のないことなのである。片思いは永遠に美しく、美しくなってしまった片思いは永遠に残酷なままだ、というだけである。」との橋本氏の解説。 「母子像」:昭和29年、ニューヨークの新聞「ヘラルド・トリビューン」主催の国際短編コンクールで1位に なった。日本での初出は昭和28年7月「読売新聞」 筒井康隆にも「母子像」という短編があったが、これとはまるきり違う内容。 1992.3.25初版第1刷 図書館
Posted by