- 新品
- 書籍
- 書籍
「育てられる者」から「育てる者」へ 関係発達の視点から NHKブックス938
1,276円
獲得ポイント11P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本放送出版協会/ |
発売年月日 | 2002/04/01 |
JAN | 9784140019382 |
- 書籍
- 書籍
「育てられる者」から「育てる者」へ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「育てられる者」から「育てる者」へ
¥1,276
在庫なし
商品レビュー
3
5件のお客様レビュー
教育図書館OPAC: http://nieropac.nier.go.jp/webopac/BB00051006
Posted by
著者は、従来の発達心理学が「子どもから大人へ」という単線的な発達のモデルしか描き出していないことを批判しています。そのうえで、〈育てられるもの〉と〈育てるもの〉とのかかわりのなかで、関係そのものがしだいに深いものに成熟していくという「関係発達」の観点が打ち出されます。「関係発達」...
著者は、従来の発達心理学が「子どもから大人へ」という単線的な発達のモデルしか描き出していないことを批判しています。そのうえで、〈育てられるもの〉と〈育てるもの〉とのかかわりのなかで、関係そのものがしだいに深いものに成熟していくという「関係発達」の観点が打ち出されます。「関係発達」とは、〈育てられるもの〉が〈育てられるもの〉として、また〈育てるもの〉が〈育てるもの〉として、両者の関係のなかで成熟していくという意味と、両者の関係そのものが成熟しているという意味とを併せもつ、本書の中心概念です。 ただし著者は、関係の第一次性の立場から、個人の独自性を関係のなかでの位置に還元してしまうわけではありません。〈育てられるもの〉は、〈育てるもの〉から社会的に適応することを躾けられますが、それは同時に〈育てられるもの〉自身の自己が関係のなかで実現されることであり、〈育てられるもの〉自身の自律につながっているとされます。他方〈育てるもの〉は、〈育てられるもの〉がみずからの手元から離れて自律した主体を獲得するように〈育てる〉のでなければなりません。こうして、〈育てられるもの〉自身がやがては〈育てるもの〉へと育っていくことになります。 著者は発達心理学の専門家ですが、メルロ=ポンティの哲学にも造詣が深く、自己と他者とのかかわりについての哲学的な考察に基づいて「関係発達」のモデルが論じられているところに、本書の特徴があります。ただし、本書では「関係発達」の全体像がスケッチとして提示されるにとどまっているため、既存の枠組みが天下り式に与えられているような印象を受けてしまい、具体的な〈育てられるもの〉と〈育てるもの〉との関係が見えてこないきらいがあります。別の著作で著者は、個別的な親子関係のありように密着して考察を展開する「エピソード記述」という方法を採用して、「関係発達」の理論が具体的な場面から立ちあげられていくプロセスを提示していたのですが、紙幅の制約のためにやむをえないことだとはいえ、少し残念に感じます。
Posted by
H14,11,9と日付を書いている。子どもを持つことが怖いという生徒と接する機会が増えたことを受けて、なぜだろう?と読んだ本。
Posted by