![天は赤い河のほとり(文庫版)(5) 小学館文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001513/0015133455LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2006/12/14 |
JAN | 9784091917553 |
- コミック
- 小学館
天は赤い河のほとり(文庫版)(5)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
天は赤い河のほとり(文庫版)(5)
¥628
在庫あり
商品レビュー
3.3
5件のお客様レビュー
えっ、ラムセスって… たぶんエジプト王の名前よね。 このラムセスはその前身なのかしら。 というわけでエジプトから なんとかヒッタイトに戻ったユーリ。 皇弟は犠牲になっちゃったけど。 現帝がなくなって、後継者争いも本格化。
Posted by
4巻からの続きでザナンザ皇子が砂に埋もれていくのを見るのは悲しかった。 今回はユーリの馬アスランが大活躍。アスラン自身も傷を負っているのに、傷ついたユーリを背に乗せて歩く姿に目が潤んでしまう。ヒッタイトのカタパという所でユーリが病人のお世話をしてる時も片時も離れずユーリの手伝い...
4巻からの続きでザナンザ皇子が砂に埋もれていくのを見るのは悲しかった。 今回はユーリの馬アスランが大活躍。アスラン自身も傷を負っているのに、傷ついたユーリを背に乗せて歩く姿に目が潤んでしまう。ヒッタイトのカタパという所でユーリが病人のお世話をしてる時も片時も離れずユーリの手伝いをする。本当にユーリが好きなんだな。可愛い。 ラムセスが登場した。ラムセスってファラオのラムセスだよね?初めは軍人さんだったと初めて知りました。勉強になりますね。 気になるのが"七日熱"。ヒッタイトを襲った悪性の伝染病。現在だと何になるのかな?皮膚に湿疹ができたり、ただれたりそれで死に至るみたいだけど。麻疹?風疹?水痘?何だろうか?ユーリは予防接種をしてたから罹らなかったみたい。予防接種って大事だなと思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
七日熱と偽物の話は、比較的軽く読めるエピソードだし、仲間がいいやつで、偽物も結局悪い子じゃないしで、割と好き。ただ、予防接種のことに思い至る前も逃げずに看護しているのはちょっと…盛ってるな。献心的というより危機管理意識が足りないだけに見える。 皇妃に対して民衆が歓声を上げてて、「え、そんなに…」と思ったらカイルにはもっと大きい歓声、という展開はいいな。
Posted by