1,800円以上の注文で送料無料

日本の歴史 改版 (11) 戦国大名 中公文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

日本の歴史 改版 (11) 戦国大名 中公文庫

杉山博(著者)

追加する に追加する

日本の歴史 改版 (11) 戦国大名 中公文庫

1,361

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社/
発売年月日 2005/03/22
JAN 9784122045088

日本の歴史 改版 (11)

¥1,361

商品レビュー

3.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

自国の領土を広げるた…

自国の領土を広げるために争いが絶えなかった時代。勝ち抜いていくにはどういう大名がどんな戦略で戦ったのか。

文庫OFF

2022/09/11

中央公論の歴史本第11巻。時代は応仁の乱後から信長上洛くらいまで。守護大名を倒して実権を握った戦国大名という存在が各地で現れ、下剋上の風潮と共に戦乱に明け暮れる時代。足利家は放浪する将軍足利義稙と義澄の争いに細川政元の養子2人、細川澄之と細川澄元の対立が絡み、その後細川澄元が勝ち...

中央公論の歴史本第11巻。時代は応仁の乱後から信長上洛くらいまで。守護大名を倒して実権を握った戦国大名という存在が各地で現れ、下剋上の風潮と共に戦乱に明け暮れる時代。足利家は放浪する将軍足利義稙と義澄の争いに細川政元の養子2人、細川澄之と細川澄元の対立が絡み、その後細川澄元が勝ち、今度は細川高国と対立する。関東に目をやれば北条早雲がメキメキと頭角を現す。「戦国時代は北条早雲の下剋上から始まった」と言われるほどの有名な戦国武将である。また武田信玄と上杉謙信の川中島の戦い、西日本、九州の戦国大名の勢力争いなど。群雄割拠の時代を詳細に描写。詳細→ http://takeshi3017.chu.jp/file9/naiyou32301.html

Posted by ブクログ

2022/06/03

戦国時代。おおよそ応仁の乱後から織田信長による天下統一の前まで。 武田信玄、上杉謙信、北条早雲といった有名どころはもちろん、東北から九州までの戦国大名について、その成り立ちや動向などが詳細に書かれている。 著者が上杉謙信をそれほど評価していないこと、毛利元就が斎藤道三や松永久...

戦国時代。おおよそ応仁の乱後から織田信長による天下統一の前まで。 武田信玄、上杉謙信、北条早雲といった有名どころはもちろん、東北から九州までの戦国大名について、その成り立ちや動向などが詳細に書かれている。 著者が上杉謙信をそれほど評価していないこと、毛利元就が斎藤道三や松永久秀に勝るとも劣らない梟雄であったことは興味深い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品