![子ども版 声に出して読みたい日本語(8) われ泣きぬれて蟹とたわむる 石川啄木](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001296/0012966110LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 草思社 |
発売年月日 | 2005/04/07 |
JAN | 9784794213952 |
- 書籍
- 児童書
子ども版 声に出して読みたい日本語(8)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
子ども版 声に出して読みたい日本語(8)
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
4.5
3件のお客様レビュー
石川啄木って26歳で死んだんだ。 弱々しい人ではあるけれど、自分の弱さを眺めて面白がっているような、奇妙な明るさがある詩だ。
Posted by
せ…せつねぇ…。 ちょっと暗い、と思ってしまうくらい。 子どもにもこの哀愁、わかるだろうか。 悲しくなっちゃわないだろうか。 賢治とはまた違う、哀しさがなにかあるなぁ。 声に出してよんで、これはいいかも。
Posted by
「ふるさとの山に向かいて言うことなし ふるさとの山はありがたきかな」 「かにかくに渋民村は恋しかり おもいでの山 おもいでの川」 このシリーズ、お気に入りです。子供も読むのが楽しいみたいで、お気に入りです。 なかでもこのページが好きです。石川啄木は、ふるさと、山、が好きだったん...
「ふるさとの山に向かいて言うことなし ふるさとの山はありがたきかな」 「かにかくに渋民村は恋しかり おもいでの山 おもいでの川」 このシリーズ、お気に入りです。子供も読むのが楽しいみたいで、お気に入りです。 なかでもこのページが好きです。石川啄木は、ふるさと、山、が好きだったんですね。私も故郷を離れ長い時間がたちましたが、たまに帰省しふるさとの山を見るとなんとも言えない安らいだ気持ちになります。故郷にいるときは、山なんて当たり前すぎて視界にも入っていなかったのに。不思議なものです。この”ふるさとの山がありがたい”という気持ち、わからない人にはさっぱりわからない感覚でしょうね。でも共感する人には泣けてしまうようないい歌です。
Posted by