![斎藤孝の実践母親塾 子どもの能力を確実に引き出す!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001296/0012963348LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-08
斎藤孝の実践母親塾 子どもの能力を確実に引き出す!
![斎藤孝の実践母親塾 子どもの能力を確実に引き出す!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001296/0012963348LL.jpg)
1,320円
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 旺文社/ |
発売年月日 | 2005/03/03 |
JAN | 9784010555514 |
- 書籍
- 書籍
斎藤孝の実践母親塾
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
斎藤孝の実践母親塾
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
4.4
6件のお客様レビュー
自分としては斎藤孝の本は2冊目(子供に与えた本含めたら3冊目) 多くの共感があり、子供を勉強漬けにさせることの罪悪感を少し拭ってくれ、私がやっていることは正しいと胸を張って肯定できました。 学校や塾の推薦図書もよいですが、斎藤孝の推薦図書にも、小学生のうちから触れるとメリット...
自分としては斎藤孝の本は2冊目(子供に与えた本含めたら3冊目) 多くの共感があり、子供を勉強漬けにさせることの罪悪感を少し拭ってくれ、私がやっていることは正しいと胸を張って肯定できました。 学校や塾の推薦図書もよいですが、斎藤孝の推薦図書にも、小学生のうちから触れるとメリットがありそうです。 いくつか実践しようと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
斎藤教授が世の母親に向けて勉強することの大切さを熱く語るもの。文脈力や段取り力などお馴染みのキーワードを駆使し、国語・算数の学習法・学習意欲の持たせ方を解説する。内容はデジャヴュを感じてしまうところがあるが、やらなければという気持ちにさせるのは間違いない。
Posted by
[江戸川区図書館] 勉強もスポーツと同じ。ある一定量は必要で、反復トレーニングを疎かにしてはいけない、「量質転化」を目指せという教え。 そして、「文脈力」と「段取り力」が大事で、小4からの過ごし方で将来が決まるので、お母さんが勉強のペースメーカーになって、感動して反復トレーニ...
[江戸川区図書館] 勉強もスポーツと同じ。ある一定量は必要で、反復トレーニングを疎かにしてはいけない、「量質転化」を目指せという教え。 そして、「文脈力」と「段取り力」が大事で、小4からの過ごし方で将来が決まるので、お母さんが勉強のペースメーカーになって、感動して反復トレーニングの成果をほめるべし、「このくらい練習すると知識が頭に入る」を知ることで、その後の勉強の仕方、ゴールが見えることへの安心感による推進力が産まれる、というもの。 具体的には同著書の、「やる気のワーク 最強の国語/算数」の二著書を随所で引き合いに出して説明。 国語では抽象的な熟語、漢語系の国語力、抽象語を具体的に示させるなどのチカラが必要。 対義語で論展開させたり、四字熟語や慣用句、ことわざなどで知的水準を挙げたり、精神の安定をはかることができる。 文脈力と読解力は持論の三色ボールペンで養い、親子で本を読むことを薦める。 算数に関しては、「計算」「図形」「数量」「文章題」というカテゴリーにおいて練習させ、割合や比率などの問題も、文章題では声に出させて論理性を追求するやり方で鍛える。 そして音読の重要さと有用さ、ならびに音読で養われる先読み、日本語特有のことばの響き等を培う事の大切さを説いている。
Posted by