- 新品
- 書籍
- 書籍
エコロジカル子ども論 教育から共生へ
2,090円
獲得ポイント19P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学苑社/ |
発売年月日 | 1999/07/20 |
JAN | 9784761499044 |
- 書籍
- 書籍
エコロジカル子ども論
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
エコロジカル子ども論
¥2,090
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
自分の感覚や価値観の見直しを突きつけられる本だった。著者は、徹底的にこどもの側に立ってる人だなあと思う。後半は著者が「こどもに関わる大人の、こういうあり方ってどうなのか」という批判を読みながら、「ああ、これ私のことや」と、胸がチクチクしながら読んだ。 p.41 私は、他者の子育...
自分の感覚や価値観の見直しを突きつけられる本だった。著者は、徹底的にこどもの側に立ってる人だなあと思う。後半は著者が「こどもに関わる大人の、こういうあり方ってどうなのか」という批判を読みながら、「ああ、これ私のことや」と、胸がチクチクしながら読んだ。 p.41 私は、他者の子育てのあり方を批判する人々に出会うたびに、ずいぶん大胆な人たちだと思ってしまう。自分が十分に育てられ、また落ち度なく育ててきたという自信が背後にあるのだろうが、そんなものは砂上の楼閣に過ぎない。皆が危ういところで、育て、育てられていることを基盤にしない限り、親の養育論議は進展しないだろう。 p.114 問題解決に際しては、カウンセラーやソーシャルワーカーは、解決の代行者ではないと、私は考えている。そうではなくて、当事者が問題を通して、人間としていかに成長を遂げていくかをサポートすることである。 p.137 自分に否定的なレッテルを貼って変容を迫るような人間との間に、可能性がある関係を結ぶなどということは(こどもからすれば)笑止千万に違いない。 p.200 熱意とか善意というものは、そのもの自体は別に良いものでも悪いものでもない。善意が善意として成立するのは、その子にとって良きこととして作用した時。 p.208 教師というのはみんな子どもの幸せを願っている。頭では。だけど「私は子どものために頑張っている」という使命感があると、ひどいことをやっていても気がつかなかったり、そのことばに自分が酔って自分の行為がごまかされてしまったり、やっていることがそのことばに許されてしまう。少なくとも教師間では(がんばってる)ということで評価されます。 p.250 援助者の側が硬直した価値観を有していたり、規範意識が強かったりする場合は、クライエントを否定的にとらえたり決めつけをしたりして、彼(彼女)の言動を受容する幅が狭くなるおそれがある。クライエントの投げかける多様な問題を受け止めるには、援助者の柔軟な姿勢や態度が求められるのである。
Posted by