![少年少女日本の歴史 改訂・増補版(2) 飛鳥の朝廷 小学館版 学習まんが](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001283/0012833182LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 1998/01/30 |
JAN | 9784092981027 |
- 書籍
- 児童書
少年少女日本の歴史 改訂・増補版(2)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
少年少女日本の歴史 改訂・増補版(2)
¥913
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
登場人物の名前が似ていて、誰が誰だかわからなくなりますね。それでも「そういえば、この人の名前、むかし授業で聞いたなぁ~」と懐かしくなりました。まぁ、社会の授業は全般的に苦手だったので、大人になった今でもなかなか覚えるのは難しいですけど。 それにしても「ごむほんの心がおありで」の...
登場人物の名前が似ていて、誰が誰だかわからなくなりますね。それでも「そういえば、この人の名前、むかし授業で聞いたなぁ~」と懐かしくなりました。まぁ、社会の授業は全般的に苦手だったので、大人になった今でもなかなか覚えるのは難しいですけど。 それにしても「ごむほんの心がおありで」の一言で(実際は違うんでしょうけど)人を殺してしまうなんて、権力争いってのは、傍から見るとみっともないと言うか、情けないというか...そんなふうに思いました。
Posted by
マンガは最強のメディアとなる! マンガを熱心に読むことは専門書の研究にも匹敵する学びに通じ、時間対情報摂取量がとても高い、ということをホリエモンの著作で知った。 早速、学びの実践つーことで第2巻。 大山古墳は世界最大級墳墓だったとは。あの秦の始皇帝陵やクフ王ピラミッドよりも...
マンガは最強のメディアとなる! マンガを熱心に読むことは専門書の研究にも匹敵する学びに通じ、時間対情報摂取量がとても高い、ということをホリエモンの著作で知った。 早速、学びの実践つーことで第2巻。 大山古墳は世界最大級墳墓だったとは。あの秦の始皇帝陵やクフ王ピラミッドよりも大きい。日本が世界に誇るべき歴史的建造物だ。世界遺産登録もされて当然なのだ。 飛鳥時代(大和時代)の法隆寺は世界最古の木造建築で、こちらも忘れてはならない。 蘇我氏が物部氏との権力闘争に勝ち、栄えた物部氏は滅亡。いつの世にも権力を巡る暗闘があることを知る。 聖徳太子は世評に違わず聡明な人物だ。いや、聡明というより、改革者。ニッポンの変革を押し進める若きリーダーだ。位階制度や憲法の制定は良く知られたところだが、朝鮮問題への対処や中国との外国交渉など多くの難問に果敢にチャレンジした。紙幣に印刷されるだけのことはある。
Posted by
戦いの歴史を知るっておもしろいよね。 飛鳥時代あたりから権力争い、 私利私欲みたいなドラマが熱くなってくる!
Posted by