![成果主義の真実](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012819594LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-18
成果主義の真実
![成果主義の真実](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012819594LL.jpg)
1,870円
獲得ポイント17P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋経済新報社/ |
発売年月日 | 2006/03/16 |
JAN | 9784492260807 |
- 書籍
- 書籍
成果主義の真実
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
成果主義の真実
¥1,870
在庫なし
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
年功序列主義、能力主義、成果主義と人事管理にはいろいろあるが、最終的には感情のある人間を相手にしていることを忘れてはいけないと思う。
Posted by
F・W・テーラーの差別的出来高払い制度として 1 精一杯働いて初めて達成できるほどの作業量を与え 2 それをクリヤーしたら高い賃金を払い 3 できなかったら損をするような仕組みをつくり この仕組みによって「日々、工員を刺激する」 テーラー(1969)pp.100-101 ...
F・W・テーラーの差別的出来高払い制度として 1 精一杯働いて初めて達成できるほどの作業量を与え 2 それをクリヤーしたら高い賃金を払い 3 できなかったら損をするような仕組みをつくり この仕組みによって「日々、工員を刺激する」 テーラー(1969)pp.100-101 人口1000人あたりの公務員数 日本38人 英 81人 仏 97人 米 75人 独 65人 p.233 あとがきより
Posted by
ゼミの課題図書。意外にも大手企業では成果主義が導入されてるところがかなり多いんだとか。管理職対称だけど。成果主義といっても、ほんとに素朴なのではなく、プロセス重視型とか分権型とか場合分けして考える必要性を学んだ。 結局は人事制度がしっかりしていないと、いくら戦略的しっかりしてても...
ゼミの課題図書。意外にも大手企業では成果主義が導入されてるところがかなり多いんだとか。管理職対称だけど。成果主義といっても、ほんとに素朴なのではなく、プロセス重視型とか分権型とか場合分けして考える必要性を学んだ。 結局は人事制度がしっかりしていないと、いくら戦略的しっかりしてても中長期的に企業の好業績は続かない。人事制度で何が大事かっていうと日々の仕事管理が一番大事ですよね。という成果主義と関係の薄いことのほうが身にしみました。
Posted by