1,800円以上の注文で送料無料

成果主義の真実 の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/02/08

年功序列主義、能力主義、成果主義と人事管理にはいろいろあるが、最終的には感情のある人間を相手にしていることを忘れてはいけないと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

F・W・テーラーの差別的出来高払い制度として 1 精一杯働いて初めて達成できるほどの作業量を与え 2 それをクリヤーしたら高い賃金を払い 3 できなかったら損をするような仕組みをつくり この仕組みによって「日々、工員を刺激する」 テーラー(1969)pp.100-101 ...

F・W・テーラーの差別的出来高払い制度として 1 精一杯働いて初めて達成できるほどの作業量を与え 2 それをクリヤーしたら高い賃金を払い 3 できなかったら損をするような仕組みをつくり この仕組みによって「日々、工員を刺激する」 テーラー(1969)pp.100-101 人口1000人あたりの公務員数 日本38人 英 81人 仏 97人 米 75人 独 65人 p.233 あとがきより

Posted byブクログ

2009/10/04

ゼミの課題図書。意外にも大手企業では成果主義が導入されてるところがかなり多いんだとか。管理職対称だけど。成果主義といっても、ほんとに素朴なのではなく、プロセス重視型とか分権型とか場合分けして考える必要性を学んだ。 結局は人事制度がしっかりしていないと、いくら戦略的しっかりしてても...

ゼミの課題図書。意外にも大手企業では成果主義が導入されてるところがかなり多いんだとか。管理職対称だけど。成果主義といっても、ほんとに素朴なのではなく、プロセス重視型とか分権型とか場合分けして考える必要性を学んだ。 結局は人事制度がしっかりしていないと、いくら戦略的しっかりしてても中長期的に企業の好業績は続かない。人事制度で何が大事かっていうと日々の仕事管理が一番大事ですよね。という成果主義と関係の薄いことのほうが身にしみました。

Posted byブクログ

2009/10/04

独自の現場取材などを通じて日本企業の人事管理のあり方を研究する中村圭介・東京大学社会科学研究所教授による本です。本書では賛否両論が渦巻く「成果主義」に関して1つの答えを提示しています。一言で言えば、「盲目的な賛否の議論には意味はない。成果主義の効果を様々な角度から見極め、冷静に運...

独自の現場取材などを通じて日本企業の人事管理のあり方を研究する中村圭介・東京大学社会科学研究所教授による本です。本書では賛否両論が渦巻く「成果主義」に関して1つの答えを提示しています。一言で言えば、「盲目的な賛否の議論には意味はない。成果主義の効果を様々な角度から見極め、冷静に運用すべし」という結論だ。賃金制度の改革ばかりに目がいく風潮を改め、人員の配置、教育訓練、昇給など、人事管理全般に及ぼす影響を踏まえよと説いています。

Posted byブクログ