1,800円以上の注文で送料無料

清流の街がよみがえった 地域力を結集 グラウンドワーク三島の挑戦 SymBooks
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1207-03-10

清流の街がよみがえった 地域力を結集 グラウンドワーク三島の挑戦 SymBooks

渡辺豊博(著者)

追加する に追加する

清流の街がよみがえった 地域力を結集 グラウンドワーク三島の挑戦 SymBooks

2,200

獲得ポイント20P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央法規出版/
発売年月日 2005/11/10
JAN 9784805846339

清流の街がよみがえった

¥2,200

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/01/25

パートナーシップの仕組みやNPO発足までの流れ、アクションまでの組織の動きなどといったような知恵を得られるだけでなく、三島を変えようとアクションを起こしてきた方々の情熱や、三島の方々の人情ドラマにも魅せられて、寝る時間も忘れてもう一気に読みました。 三島では「グラウンドワーク研...

パートナーシップの仕組みやNPO発足までの流れ、アクションまでの組織の動きなどといったような知恵を得られるだけでなく、三島を変えようとアクションを起こしてきた方々の情熱や、三島の方々の人情ドラマにも魅せられて、寝る時間も忘れてもう一気に読みました。 三島では「グラウンドワーク研修」という、まちづくり・地域再生・環境活動関連について学べる研修会があり、生でも見てきていたのですが・・・あの景色の背景に、こんなにも努力があったのだなということをこの本を読んでより深く実感して、人々の努力が1つの形になっていくことのすばらしさに感動でき、なおかつ圧倒されました。 これから「このまちをどうにかしたい!」「このまちの◎◎という現状をどうにかしたい!」と思った方が読むと「よし!自分もやってやろうじゃないか!」とモチベーションがあがったりもするのではないかなと思います!

Posted by ブクログ

2010/08/24

静岡県三島市のNPO法人である「グラウンドワーク三島」の事務局長、渡辺豊博氏が、現在までの活動とNPOそのものについてその意義を語った一冊です。かつて「水の都」と言われた三島の街の自然が失われつつあった時に立ち上がったグラウンドワーク三島のプロセスをたどることで、NPOが社会にど...

静岡県三島市のNPO法人である「グラウンドワーク三島」の事務局長、渡辺豊博氏が、現在までの活動とNPOそのものについてその意義を語った一冊です。かつて「水の都」と言われた三島の街の自然が失われつつあった時に立ち上がったグラウンドワーク三島のプロセスをたどることで、NPOが社会にどう働きかけていけるのかを知ることができます。まちづくり、環境問題、NPOの意義について知りたい方にお勧めです。

Posted by ブクログ

2007/09/16

三島の地域づくりに貢献した人々が100名以上登場する凄みある作品。 まちづくりには地域の総力を持って積み上げることが必要であり、一個人、一団体がバラバラに行動していては意味がない、戦略を持ってマネジメントすることの大切さを教わりました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す