![君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか ちくまプリマー新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001276/0012762652LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-35-01
君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか ちくまプリマー新書
![君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか ちくまプリマー新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001276/0012762652LL.jpg)
836円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2005/12/07 |
JAN | 9784480687265 |
- 書籍
- 新書
君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか
¥836
在庫なし
商品レビュー
2.9
13件のお客様レビュー
若い読者に向けて書かれた本。描くのはダ•ヴィンチの生涯ではなく、観察手法、考察方法が中心。『ブノワの聖母』と『リッタの聖母』の微笑を分析し、『モナリザ』の微笑の謎に繋げる展開は面白い。気軽に読める
Posted by
俺様は芸大を出てから、かの有名な養老孟司様のところで学んだのだ。でも今は沖縄でダイビング三昧だ。君達何も知らない若輩者どもにダビンチのことを教えてやろうではないか!と言いながら、研究不足の表面的な憶測をダラダラ垂れた舐め舐めな本。お主は芸大で美術を学び、東大で解剖学を学んだのだか...
俺様は芸大を出てから、かの有名な養老孟司様のところで学んだのだ。でも今は沖縄でダイビング三昧だ。君達何も知らない若輩者どもにダビンチのことを教えてやろうではないか!と言いながら、研究不足の表面的な憶測をダラダラ垂れた舐め舐めな本。お主は芸大で美術を学び、東大で解剖学を学んだのだから、その集大成を世間にひけらかすべきなのだ。芸術、解剖学のどちらも落ちこぼれなのか?
Posted by
「君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか」布施英利著、ちくまプリマー新書、2005.12.10 175p ¥798 C0271 (2019.10.22読了)(2013.09.27購入) レオナルド・ダ・ヴィンチの展覧会やレオナルド・ダ・ヴィンチの作品を含む展覧会をずいぶん見て...
「君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか」布施英利著、ちくまプリマー新書、2005.12.10 175p ¥798 C0271 (2019.10.22読了)(2013.09.27購入) レオナルド・ダ・ヴィンチの展覧会やレオナルド・ダ・ヴィンチの作品を含む展覧会をずいぶん見てきました。手元の記録に残っている展覧会は、以下の6つです。 「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」会場:東京ステーションギャラリー、 会期:1998.08.01~1998.09.27 「レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の実像」会場:東京国立博物館本館・平成館、 会期:2007.03.20~2007.06.17 「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想」会場:Bunkamura ザ・ミュージアム、 会期:2012.03.31~2012.06.10 「レオナルド・ダ・ヴィンチ展―天才の肖像」会場:東京都美術館、 会期:2013.04.23~2013.06.30 「レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の挑戦」会場:江戸東京博物館、 会期:2016.01.16~2016.04.10 「レオナルド×ミケランジェロ展」会場:三菱一号館美術館、 会期:2017.06.17~2017.09.24 『モナ・リザ』、『キリストの洗礼』、『受胎告知』、『白貂を抱く貴婦人』、『最後の晩餐』の模写、『アンギアーリの戦い』の模写、『糸車の聖母』、『レダと白鳥』(弟子の模写)、等、結構たくさんの作品を見てきました。 レオナルド・ダ・ヴィンチは、人気があるので今後も展覧会は開かれるので見る際には、この本を読んで予習してから見るのもいいのでは。 【目次】 人物編 1 ダ・ヴィンチは画家か、科学者か? 2 『モナ・リザ』って、本当に名画なの? 3 ルネサンスって、どんな時代? 4 レオナルド・ダ・ヴィンチ、誕生 5 天才少年は、師匠より絵がうまかった 6 青春時代、ダ・ヴィンチはおしゃれだった? ダサかった? 7 結婚しなかったのは、同性愛のせい? 8 ダ・ヴィンチは、放浪の男だった 9 大先生ダ・ヴィンチは、こんな仕事もしていた 10 そしてダ・ヴィンチは死んだ 美術編 11 フィレンツェ、ミラノ、パリ、三都物語 12 若きダ・ヴィンチの一枚、『受胎告知』 13 ダ・ヴィンチは女性をどんなふうに描いたか 14 未完成だけどカンペキな絵 15 演技をする手に注目しよう 16 『最後の晩餐』、遠近法の秘密 17 わが子を見つめる母の笑顔 18 『聖アンナと聖母子』 19 『モナ・リザ』、微笑のヒミツ 20 最初の風景画家はダ・ヴィンチだった 科学編 21 なぜ死体を解剖したのか? 22 人体を機械のように考えていた? 23 子宮の中の胎児まで観察したのはなぜ? 24 ダ・ヴィンチが作った戦争兵器でいちばん恐ろしいのは? 25 飛行機を作ろうとしたダ・ヴィンチ 26 植物を愛したダ・ヴィンチ 27 ダ・ヴィンチにとって大地とは、岩とは? 28 水の力、嵐、世界の終わり 29 ダ・ヴィンチにとっての地球、宇宙って? 参考文献 図版リスト ☆関連図書(既読) 「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記(上)」レオナルド・ダ・ヴィンチ著・杉浦明平訳、岩波文庫、1954.12.05 「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記(下)」レオナルド・ダ・ヴィンチ著・杉浦明平訳、岩波文庫、1958.06.25 「レオナルド・ダ・ヴィンチ」杉浦明平編訳、平凡社、1978.04.10 「レオナルド・ダ・ヴィンチ」東野芳明著、新潮美術文庫、1974.05.25 「微笑の構造」田中英道著、小学館、1977.06.20 「レオナルド・ダ・ヴィンチ」田中英道著、講談社学術文庫、1992.02.10 「モナ・リザが微笑む」宮下孝晴著・佐藤幸三写真、講談社文庫、1984.12.15 「レオナルド=ダ=ヴィンチ鏡面文字の謎」高津道昭著、新潮選書、1990.08.20 「建築家レオナルド・ダ・ヴィンチ」長尾重武著、中公新書、1994.08.25 「ジョコンダ婦人の肖像」カニグズバーグ著、岩波書店、1975.12.10 「ダ・ヴィンチ・コード(上)」ダン・ブラウン著・越前敏弥訳、角川書店、2004.05.30 「ダ・ヴィンチ・コード(下)」ダン・ブラウン著・越前敏弥訳、角川書店、2004.05.30 (「BOOK」データベースより)amazon 偉大な科学者で、世界一の画家。その魅力は、今も輝き続けている。残された名画とメモを頼りに、彼の足跡を辿ってみよう。
Posted by