- 新品
- 書籍
- 新書
日本語力と英語力 中公新書ラクレ
792円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社/ |
発売年月日 | 2004/04/10 |
JAN | 9784121501288 |
- 書籍
- 新書
日本語力と英語力
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本語力と英語力
¥792
在庫なし
商品レビュー
3.5
13件のお客様レビュー
宇佐美・野口対談『教育と授業』で紹介されていたため読んだ。 本書の発刊は2004年である。この頃の斎藤孝は良い。「意味の含有率」が高い。最近の斎藤孝の本は読む気がしない。 本書は国語のプロ・斎藤孝と英語のプロ・斎藤兆史(よしふみ)の対談である。両者に共通しているのは、「英語は基本...
宇佐美・野口対談『教育と授業』で紹介されていたため読んだ。 本書の発刊は2004年である。この頃の斎藤孝は良い。「意味の含有率」が高い。最近の斎藤孝の本は読む気がしない。 本書は国語のプロ・斎藤孝と英語のプロ・斎藤兆史(よしふみ)の対談である。両者に共通しているのは、「英語は基本から入れ」である。文法と単語、音読の基本から入るべき、また、英語学習を駆動するのは論理力であり国語力であると主張する。 そして、小学校教育に関して、 ・「英会話ごっこ」の英語教育はやめるべき ・国語教育の内容を見直すべき(厚くせよ) と主張する。 ここまで全く同意であり、予想通りの内容であった。 ここからは、本書を通じて知ったこと、気づいたことである。 ・文科省は民意(素人の意見)に踊らされている ・しかし、商売は民意を形にした商品がヒットする ・35〜55歳の働き盛りが時代を作る ・その意味で、「団塊の世代」が作ったのが、バブル時代からバブル崩壊までの時代。 ・バブル崩壊後の時代を作ったのがいわゆる「団塊ジュニア」の世代。 ・人は自由を求めるゆえに、社会は人々の自由度を高めることを、個人は自分の自由度を高めることをするべき。 ・それは、社会は人々に選択肢を提供するべきであり、個人は技を修得することである。 ・個人の幸福とは成長率であり、個人の自由とは技の数である。 ・日本語と英語は語族が全く異なる。 ・ゆえに、欧米で確立された英語教育学は、日本人には合わないかもしれない。 学校は「上達の法則」を教える場である、という主張だけ賛同できない。そうであれば、9科目もの科目を教える必要はないし、「上達の法則」を教えるためのメソッドを開発すべきだからである。 以上、学ぶべきところの多い本書であった。
Posted by
うーん、教育現場の大局的な動きに言及しているのだけれど、どこか偏見的で視野狭窄な感じ。英語というものに関しても、正論なんだけど新しいものは一切認めない!というような、なんだか頑固な一面が二人の話から見え隠れしてしまう。やはり、同じような意見を持った二人が対談するのは良くない。意見...
うーん、教育現場の大局的な動きに言及しているのだけれど、どこか偏見的で視野狭窄な感じ。英語というものに関しても、正論なんだけど新しいものは一切認めない!というような、なんだか頑固な一面が二人の話から見え隠れしてしまう。やはり、同じような意見を持った二人が対談するのは良くない。意見が擦り合わされないから、どんどん話は単極に。より柔らかくないと。いつまでもお耳はジャンボに。俺はそうありたい。
Posted by
ああはいはい齋藤孝齋藤孝と思いながら読み始めていたけれど、自分がこうではないかと思っていたことが言語化されていて面白かった。やっぱり基礎ですよね!
Posted by