![清水義範のほめ言葉大事典](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001274/0012744700LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-03
清水義範のほめ言葉大事典
![清水義範のほめ言葉大事典](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001274/0012744700LL.jpg)
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白泉社/ |
発売年月日 | 2004/10/08 |
JAN | 9784592732266 |
- 書籍
- 書籍
清水義範のほめ言葉大事典
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
清水義範のほめ言葉大事典
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
3.1
9件のお客様レビュー
清水義範 著「ほめ言葉大事典」、2004.10発行。古今東西、100のほめ言葉が例示されています。私が頷いたのは次の3つです。①山口百恵は菩薩である(平岡正明) ②長嶋茂雄くんはひまわりの花なんです(野村克也) ③(向田邦子に)突然現れて殆ど名人である(山本夏彦)
Posted by
清水さんの解説に含蓄がありました。自分で言ったほめ言葉を解説するのは品がなく嫌な感じがするから、収録するのは止めたそうだ。確かに、そうかも。
Posted by
アインシュタインのほめ言葉に頭がどうにかなりそうだ。 「来るべき世代の人間はきっと信じないだろう。 こんな人間がこの大地の上を歩いていた事を」 ほめられた人は『ガンディ』 そこまで楽しく読んでいたのに104ページ以降は全く読めなくなった。 これは史上最...
アインシュタインのほめ言葉に頭がどうにかなりそうだ。 「来るべき世代の人間はきっと信じないだろう。 こんな人間がこの大地の上を歩いていた事を」 ほめられた人は『ガンディ』 そこまで楽しく読んでいたのに104ページ以降は全く読めなくなった。 これは史上最高のほめ言葉ではないだろうか?!
Posted by