1,800円以上の注文で送料無料

日本の歴史 改版(5) 王朝の貴族 中公文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

日本の歴史 改版(5) 王朝の貴族 中公文庫

土田直鎮(著者)

追加する に追加する

日本の歴史 改版(5) 王朝の貴族 中公文庫

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2004/09/21
JAN 9784122044258

日本の歴史 改版(5)

¥1,540

商品レビュー

3.7

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/28

図書館で借りた。 日本の歴史シリーズ5巻目は平安時代の貴族について。今まさに大河ドラマ『光る君へ』の舞台となっている時代であり、1冊を通してほとんどがその時代と重なる。源氏物語、藤原道長、外戚政治、清少納言…。 大河ドラマの復習的に本書を読むのもオススメだ。おそらく大河ドラマ関係...

図書館で借りた。 日本の歴史シリーズ5巻目は平安時代の貴族について。今まさに大河ドラマ『光る君へ』の舞台となっている時代であり、1冊を通してほとんどがその時代と重なる。源氏物語、藤原道長、外戚政治、清少納言…。 大河ドラマの復習的に本書を読むのもオススメだ。おそらく大河ドラマ関係で関連図書は多数出版されていると思うが、学術的にこの時代の理解を深めたいなら、本書との相性はかなり良いのではないかと感じた。

Posted by ブクログ

2022/12/05

ちょうど道長さんがぶいぶい言わせていた頃の歴史。この巻は章立てがよく練られていて、とても面白く読めた。

Posted by ブクログ

2022/03/16

中央公論の歴史本第5巻。平安時代の貴族の政治・文化について。源氏物語はどのような背景から生まれたのか。当時の日記と言われるものは、現代の日記と違い、儀式のための覚書だった?藤原道長は自身の娘を次々に入内させ天皇の外戚となり、望月の歌に見られるように摂政となり権勢をほしいままにした...

中央公論の歴史本第5巻。平安時代の貴族の政治・文化について。源氏物語はどのような背景から生まれたのか。当時の日記と言われるものは、現代の日記と違い、儀式のための覚書だった?藤原道長は自身の娘を次々に入内させ天皇の外戚となり、望月の歌に見られるように摂政となり権勢をほしいままにした。しかしその子頼通の代になると女子が生まれず藤原氏の権力基盤も綻びが出始める。詳細→ http://takeshi3017.chu.jp/file9/naiyou31401.html

Posted by ブクログ

関連ワードから探す