1,800円以上の注文で送料無料

ソフトウエア企業の競争戦略
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1211-02-00

ソフトウエア企業の競争戦略

マイケル・A.クスマノ(著者), サイコムインターナショナル(訳者)

追加する に追加する

ソフトウエア企業の競争戦略

2,640

獲得ポイント24P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社/
発売年月日 2004/12/02
JAN 9784478374818

ソフトウエア企業の競争戦略

¥2,640

商品レビュー

4.2

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/10/11

ちょうど自分がビジネスに関わっていた時代の流れが時系列で捉えられていて、非常によく分かった。 パッケージかSIか含め業態が多岐にわたることもあるが、やはりソフトウェアという特殊性が高いということを再認識した。 しかし、ある時期一世を風靡した日本企業も既に世界に取り残されている...

ちょうど自分がビジネスに関わっていた時代の流れが時系列で捉えられていて、非常によく分かった。 パッケージかSIか含め業態が多岐にわたることもあるが、やはりソフトウェアという特殊性が高いということを再認識した。 しかし、ある時期一世を風靡した日本企業も既に世界に取り残されているのであろうか。

Posted by ブクログ

2012/12/25

ソフトウエアに関する企業は  ・製品を売る企業  ・サービスを提供する企業  ・前述の2つを組み合わせた企業 に分けられる。 確かに、サービスで売っていく、と言っていたうちの会社は 転換期をまさに迎えようとしていた訳か、 というのが思い起こされる。

Posted by ブクログ

2012/08/26

多くのソフトウェア企業で役員を歴任した著者の経験をもとに、ソフトウェア事業及びサービス事業を分類整理して、その成功のための条件を提示している。 ソフトウェア製品とサービスのミックスの割合はどのようにすべきなのか?ターゲットの設定を考えるうえで想定すべきポイントはなにか?など、学究...

多くのソフトウェア企業で役員を歴任した著者の経験をもとに、ソフトウェア事業及びサービス事業を分類整理して、その成功のための条件を提示している。 ソフトウェア製品とサービスのミックスの割合はどのようにすべきなのか?ターゲットの設定を考えるうえで想定すべきポイントはなにか?など、学究的な観点と、現場からみた課題を織り交ぜながら詳しく解説する。 やや文章が冗長に感じられるが、さらっと読んでメモを作ってみると、議論の深さがよくわかる。 ただし、

Posted by ブクログ