1,800円以上の注文で送料無料

ブランド・ストレッチ 6つのステップで高めるブランド価値 グロービス選書
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ブランド・ストレッチ 6つのステップで高めるブランド価値 グロービス選書

デビッドテイラー(著者), グロービスマネジメントインスティテュート(訳者)

追加する に追加する

ブランド・ストレッチ 6つのステップで高めるブランド価値 グロービス選書

2,090

獲得ポイント19P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 英治出版
発売年月日 2004/12/08
JAN 9784901234634

ブランド・ストレッチ

¥2,090

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/03/05

『#ブランド・ストレッチ』 ほぼ日書評 Day556 既になかば古典の域に入りつつある本だが、今読んでも本質的なところを突いていると感じるが、一方で、成功事例として取り上げられたものが、その後10年余りで倒産の憂き目を見る等、世の移り変わりの速さをも実感することができる。 ...

『#ブランド・ストレッチ』 ほぼ日書評 Day556 既になかば古典の域に入りつつある本だが、今読んでも本質的なところを突いていると感じるが、一方で、成功事例として取り上げられたものが、その後10年余りで倒産の憂き目を見る等、世の移り変わりの速さをも実感することができる。 従来製品のバリエーション増はコア製品の拡張と位置付け、その先にあるストレッチを3段階に分類。 1つ目が「直接的ストレッチ」。石鹸メーカーがボディソープを出す類。当然、難易度は最も低いはずだが、コア製品の特性をしっかり定義しておかないと、芯がブレることになる。ダヴの例では「敏感肌用石鹸」というのがコアバリューで、それと生合成の取れたボディソープであることが肝要。 2つ目が「間接的ストレッチ」。先の例では、シャンプーを販売する等。コア製品の価値からの飛躍が大きいと失敗するケースも多くなる。 3つ目が「360度ストレッチ」。いわばコア製品から連想される限りにおいて様々な製品やサービスを提供すること。ダヴの例では「スパ経営」が挙げられていた(実際には、そのような事業展開は行われていない)。 本書中では、GUCCIのようなブランドがこの例として挙げられる。衣料品、バッグから、香水、時計、バイクのヘルメット等、まさにコアとなる技術(馬具に求められるしっかりした縫製等)から離れて、GUCCIというアイコンをまさに360度取り囲むように様々なオファリングが提供されることになる。 こうしたファッションブランド以外で、世の中で最も成功した360度ストレッチの例は、ディズニーリゾートであろうか? いずれの場合も自社のビジネス領域をどう定義するかが重要。5Fフレームワークに見る「競合関係」が変わってくる。その観点で、本書では成功事例として取り上げられるレンタルビデオの雄、ブロックバスター社も、その後の「映像コンテンツ」を居間に鎮座するTVでみるものではなくなる時代においては、ネフリなどの勢力を前に倒産の憂き目を見ることに。 https://amzn.to/3KgeiHk

Posted by ブクログ

2013/11/06

やり方次第では有効な手段たり得るブランドストレッチ。 しかし、失敗している事例が多い商品戦略のひとつと言える。 そのブランド・ストレッチを効果的・効率的に成功させるためのポイントを、 数多の実例を引き合いに説明する内容。 書かれた内容に目新しさはないものの、冒頭では失敗する理由...

やり方次第では有効な手段たり得るブランドストレッチ。 しかし、失敗している事例が多い商品戦略のひとつと言える。 そのブランド・ストレッチを効果的・効率的に成功させるためのポイントを、 数多の実例を引き合いに説明する内容。 書かれた内容に目新しさはないものの、冒頭では失敗する理由を取り上げ、 6つのステップに沿って、体系立てて書かれており、大変理解しやすい。 ブランドマネージャーや製品開発に携わるビジネスパーソンに読んで欲しい1冊。

Posted by ブクログ

2008/04/19

■感想  読むのは2回目だが、  読む時期、また自分が色々経験してから読むのでは、  本から受ける学びが変わってくる事を感じさせる、本。   個人的には、学びの多い、充実した読書となった。    ■興味を持った箇所  STEP6.ブランド・アーキテクチャーを持...

■感想  読むのは2回目だが、  読む時期、また自分が色々経験してから読むのでは、  本から受ける学びが変わってくる事を感じさせる、本。   個人的には、学びの多い、充実した読書となった。    ■興味を持った箇所  STEP6.ブランド・アーキテクチャーを持つ(P183〜P227)    上記の箇所が、大変学びになった。  ブランドの基本設計の構築、もしくは再構築、とても重要な内容。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品