![技術者たちの敗戦](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001271/0012714023LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-00
技術者たちの敗戦
![技術者たちの敗戦](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001271/0012714023LL.jpg)
1,760円
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 草思社/ |
発売年月日 | 2004/07/20 |
JAN | 9784794213365 |
- 書籍
- 書籍
技術者たちの敗戦
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
技術者たちの敗戦
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
技術者たちが、戦時中、そして戦後に何をしていたのかをまとめたノンフィクションです。 ・三菱零戦設計チームの敗戦 ― 堀越二郎・曾根嘉年の敗戦 ・新幹線のスタートは爆撃下の疎開先から ― 島秀雄の敗戦 ・戦犯工場の「ドクター合理化」 ― 真藤恒の敗戦 ・なぜ日本の「電探」開発は遅...
技術者たちが、戦時中、そして戦後に何をしていたのかをまとめたノンフィクションです。 ・三菱零戦設計チームの敗戦 ― 堀越二郎・曾根嘉年の敗戦 ・新幹線のスタートは爆撃下の疎開先から ― 島秀雄の敗戦 ・戦犯工場の「ドクター合理化」 ― 真藤恒の敗戦 ・なぜ日本の「電探」開発は遅れたのか ― 緒形研二の敗戦 ・翼をもぎとられた戦後 ― 中村良夫の敗戦 登場する技術者たちは、親や上司の影響もあってか非凡な方々ですが、驚異的なはたらきをみせます。戦時下で資材が手に入りにくく、上層部からはまともな支持を得られない中、目的を達成するために、必死に試行錯誤する姿が書かれます。戦況が悪化する中、そして多くの人命がかかっている中、安全で正確な動作が求められるのは相当なプレッシャーでしょう。 戦争が技術を急激に進化させるのは何ともやるせない思いですが、技術そのものの進化の仕方は大変興味深かったです。 著者は他にもノンフィクションを書いているようですので、機会を見つけて読んでみたいと思います。
Posted by
戦時中からの技術者は、現代の技術者には無い特異な経験を持っている。それは自分が携わったもので人の生死が決まるという、想像を絶する精神状態の中でのものづくりをしてきた、ということ。だから細かいことにもこだわる。妥協を許さない。でもそれが本来の技術者の姿ではなかろうか。その足跡だけは...
戦時中からの技術者は、現代の技術者には無い特異な経験を持っている。それは自分が携わったもので人の生死が決まるという、想像を絶する精神状態の中でのものづくりをしてきた、ということ。だから細かいことにもこだわる。妥協を許さない。でもそれが本来の技術者の姿ではなかろうか。その足跡だけは決して途切れさせてはならない。
Posted by
戦前、戦後を生きた技術者たちの話を綴った一冊。 個人的には敗戦の中において、彼らがどういう社会背景のもと生き、どういう人生を歩んだかを知ることができる内容ではないかと思う。
Posted by