1,800円以上の注文で送料無料

どうすれば天才になれるか
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

どうすれば天才になれるか

ジョナサンハンコック(著者), 左京久代(訳者)

追加する に追加する

どうすれば天才になれるか

1,320

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 晶文社/
発売年月日 2003/12/24
JAN 9784794965981

どうすれば天才になれるか

¥1,320

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/04/04

「おお、こんな本があったのか。もっと早く出版してくれてたら今頃こんなところにいないのに」 とタイトルだけ見て手に取った本。 これで僕も天才になれるのか。ああ、苦難の人生もこれでピリオドだ……なんてにやけて読んでみたが……。 内実は子ども向けの教訓本。 過去の偉人達にはこんな特性...

「おお、こんな本があったのか。もっと早く出版してくれてたら今頃こんなところにいないのに」 とタイトルだけ見て手に取った本。 これで僕も天才になれるのか。ああ、苦難の人生もこれでピリオドだ……なんてにやけて読んでみたが……。 内実は子ども向けの教訓本。 過去の偉人達にはこんな特性があったよ、だからみんなも努力しようね、というトーンがずっと続く。 中には正確性に欠ける情報もあるけれど、まあ子ども向けだしいいんじゃないかな。 面白いのは、著者はどこかの「記憶力チャンピオン」らしく、記憶力の大切さをことさら強調していたということ。 知識を蓄えることを、天才の条件として推奨している。これは心から同意。 ちょっと前、インターネットの爆発的普及とともに、 「これから知識は不必要な時代に入る。創造性で勝負だ」 とか 「詰め込み教育はよくない。ひらめきや感性といった個性を伸ばさねば」 みたいな言説が広く流布されていたし、今もそういう考えの人っているよね。 でも、これは馬鹿げた考えだと僕は思う。 知識と創造を非連続のものと見て、何もないところから新しいアイデアが生まれるかのような錯覚をしている。 何か創造するということ、何かひらめくということは、自分の体内に蓄えた知識同士が「つながる」ということだ。 知識が多ければ多いほど、つながりのバリエーションは広がる。 たくさんの知識を覚えることは、自分という土壌を耕すってイメージ。 これからの子どもたちにはどんどん耕してもらって、豊かな土壌を醸成してほしいな。 天才になれなくても、天才っぽい人には充分になれると思うから。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品