商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 翔泳社 |
発売年月日 | 2002/09/06 |
JAN | 9784798102610 |
- 書籍
- 書籍
静かなリーダーシップ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
静かなリーダーシップ
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
3.4
17件のお客様レビュー
ジョセフ・L・バダラッコ(Joseph L. Badaracco, Jr.)の『静かなリーダーシップ(原題 "Leading Quietly")』を買ったのは、恐らく15年位前になるだろうか。非常に印象に残った本で、未だに時折再読する本の一つだ。 仕事を...
ジョセフ・L・バダラッコ(Joseph L. Badaracco, Jr.)の『静かなリーダーシップ(原題 "Leading Quietly")』を買ったのは、恐らく15年位前になるだろうか。非常に印象に残った本で、未だに時折再読する本の一つだ。 仕事を進めていくにあたってトラブルは常に起こる。特に社内でのトラブルは厄介である。解決できない、と思える事さえある。そういう時に、この本を落ち着いて読むことで、多くの示唆を得る事が出来ると(私は)思っている。 外部の人間が関与せねばならない程の問題ではないにせよ、内部のトラブルというのは逃げ出したくなる程厄介な事になるのが殆どだ。つまり、「ヒーローは要らないが、平凡であるつつ厄介な問題」に、多くの「名もない人々」は日々頭を悩ませているのだ。 よくあるMBA系の本にあるような「リーダーシップ云々」の本には、そういう「瑣末な」問題への対処はあまり書いていない。しかし、「メジャー級のトラブル」の数百倍もの「瑣末で厄介なトラブル」の為に、多くの時間が浪費されているのが実情ではないだろうか。少なくとも、私はそう思う。 この本の目次を転記してみる。 --- 序章 第一章 現実を直視する 第二章 行動はさまざまな動機に基づく 第三章 時間を稼ぐ* 第四章 賢く影響力を活用する* 第五章 具体的に考える 第六章 規則を曲げる* 第七章 少しずつ徐々に行動範囲を広げる* 第八章 妥協策を考える 第九章 三つの静かな特徴 付録:出典に関する注記 解説 --- 特に*を付けた三章、四章、六章、七章は、共感できる人が多い言葉ではないだろうか? 「放っておいても、少なくとも収益に重大な影響を与えることは無いが、コンプライアンス等に問題がある」とか、「慣習的に継続されてきた作業に、重大な問題点を発見したとき」等、『見て見ないフリをすれば、やり過ごせる』類の問題に直面したとき、どのように取り組めばいいのだろうか?と頭を抱えてしまうのが殆どだと思う。 しかし、それに対して「粘り強く」、「自制心」をもって対処していく事が、いかに重要で、数多ある『ビジネスヒーロー/サクセスストーリー』よりも遥かに現実的に対処できるか、を、この本は説いている。 日々、瑣末な作業の処理を繰り返しながら、中長期的なリスクや問題・課題を解決していく時に、ヒロイック(英雄的)な働きやドラマティックな展開など鬱陶しいだけである。それよりも、毎日1mmづつ机をずらすが如き地道な変革による改善が、もっと評価されても良いのではないだろうか。
Posted by
ビジネス選書サマリー。今まできたらできたりした画像すなわちカリスマ性があり決断力があり自己犠牲を押し圧倒的成果をたたき出す誰もが憧れる存在そんなリーダー像と対比をなす静かなリーダー像を提唱する。 リーダーシップを取り上げた方は無数にあるが、このような視点で書かれた本が珍しい。し...
ビジネス選書サマリー。今まできたらできたりした画像すなわちカリスマ性があり決断力があり自己犠牲を押し圧倒的成果をたたき出す誰もが憧れる存在そんなリーダー像と対比をなす静かなリーダー像を提唱する。 リーダーシップを取り上げた方は無数にあるが、このような視点で書かれた本が珍しい。しかしほとんどの人間は偉大になれない人間。そう考えると一般人が到達しやすいリーダー像を示していると言える。 一言で言えばいろんながんばり方があるんだよと言うことになる。
Posted by
ヒーロー型ではないリーダーシップ論の本。保身を肯定的にとらえ、普通の人が、個人の利益と組織の利益の間で、倫理観を持ちながら、1番良い意思決定と行動をどうとっていくべきかを述べている。ミドルマネジメントへのメッセージ。 ブレーキとして自制と謙遜を保ちながら、アクセルとしての粘り強さ...
ヒーロー型ではないリーダーシップ論の本。保身を肯定的にとらえ、普通の人が、個人の利益と組織の利益の間で、倫理観を持ちながら、1番良い意思決定と行動をどうとっていくべきかを述べている。ミドルマネジメントへのメッセージ。 ブレーキとして自制と謙遜を保ちながら、アクセルとしての粘り強さを保つ。自制、謙遜、粘り強さの3つ全てが欠かせず、その3つを保ちながら静かなリーダーシップを発揮させることを紹介している。
Posted by