![日本語の悲劇 学研M文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001259/0012598131LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-33-01
日本語の悲劇 学研M文庫
![日本語の悲劇 学研M文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001259/0012598131LL.jpg)
649円
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学習研究社/ |
発売年月日 | 2002/03/23 |
JAN | 9784059020653 |
- 書籍
- 文庫
日本語の悲劇
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本語の悲劇
¥649
在庫なし
商品レビュー
1
1件のお客様レビュー
「バカも休み休み言え」ということわざ(?)が日本にはあるが、まさに、そう言いたくなるほどクダラナイ本。 本書の主張は、「古代半島に住んでいた伽耶族が日本を開拓した。そのときもたらされた言語が日本語になった」というもの。その証拠に日本語の「サシスセソ」は慶尚道方言で「サー、お洗いな...
「バカも休み休み言え」ということわざ(?)が日本にはあるが、まさに、そう言いたくなるほどクダラナイ本。 本書の主張は、「古代半島に住んでいた伽耶族が日本を開拓した。そのときもたらされた言語が日本語になった」というもの。その証拠に日本語の「サシスセソ」は慶尚道方言で「サー、お洗いなさい」の意味になるからだとか、「ナニヌネノ」は「NA-ANINOLLaeRIO」と変化させれば「私は、驚かないでしょうよ」となるからだとか。実にバカげたゴロ合わせを次々披露する。 なお、本書のタイトルである「日本語の悲劇」とは何のことかと言うと、日本人は五十音図を作ってしまったため母音が5つに限定されてしまい、そのため日本人は英語が話せなくなってしまった、ということらしい。韓国はそうではないとの由。つくづくクダラナイ。こんなものを出版する出版社の見識を疑う。ちなみに単行本の発行は昭和61年。
Posted by