- 書籍
- 文庫
拷問蔵
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
拷問蔵
¥628
在庫なし
商品レビュー
4
5件のお客様レビュー
公事宿事件書留帳シリーズ第三弾。 生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く、死に死に死に死んで死の終りに冥し。 弘法大師の言葉が、作品のなかで、紹介されている。 人はどこから生まれ、どこへ死んでいくのか。人は何度も生まれ変わっても、人間についても、生や死についても何もわからない...
公事宿事件書留帳シリーズ第三弾。 生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く、死に死に死に死んで死の終りに冥し。 弘法大師の言葉が、作品のなかで、紹介されている。 人はどこから生まれ、どこへ死んでいくのか。人は何度も生まれ変わっても、人間についても、生や死についても何もわからない。 菊太郎は、人間はある一面だけでない。良くも悪くも、明暗半々、と結んでいる。 この人間観がこの作品の良いところであり、肝でもあろう。
Posted by
つい先頃冤罪のニュースを見た。公事宿事件書留帳シリーズ第三巻も冤罪と拷問の話がある。世間からの偏見から殺人犯容疑がかかり、拷問により口を割らそうというのだ。主人公田村菊太郎はこの事件の真相を洗い出す。 時代もの主人公は剣術などの圧倒的な強さをもち、事件を解決したりする。 菊太郎も...
つい先頃冤罪のニュースを見た。公事宿事件書留帳シリーズ第三巻も冤罪と拷問の話がある。世間からの偏見から殺人犯容疑がかかり、拷問により口を割らそうというのだ。主人公田村菊太郎はこの事件の真相を洗い出す。 時代もの主人公は剣術などの圧倒的な強さをもち、事件を解決したりする。 菊太郎も剣術は相当のものらしいが、刀を振るうことは少ない。 菊太郎の武士の身分を越えた目線や人への優しさや人間に対する興味が事件、そして解決へと導いているように見える。それぞれ物語の最後はやっぱりさくっとしているが、この読了感も慣れてくる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
あとがきに、人間のすることは今も昔も変わらないとあったけど、今回はそう感じる話が多かった。 京の狐なんて、こんな男の人、たくさんいるんだろうなあ。 詐欺ギリギリなこの感じ。 こういうしたたかさが結構好きなので、この話は良かったな。 真夜中の口紅は、鬼平好きには物足りない。。 中秋十五夜は切なくて、でもよくやった!感で後味よし。 コレまでの三冊で一番良かったな。 拷問蔵 京の女狐 お岩の最期 かどわかし 真夜中の口紅 中秋十五夜
Posted by