商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東海大学出版会 |
発売年月日 | 2000/05/20 |
JAN | 9784486015000 |
- 書籍
- 書籍
バルト三国史
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
バルト三国史
¥3,080
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
似てない三つ子のような三国を対比させつつ語っていく入門書。 EU加入前の作。 丁寧でわかりやすいけど、最後のほうはやっつけ感が漂う。 文章も構成も(校正も)粗が目立つ。 参考文献のメインが英語・フィン語だというからそのせいかもしれないけれど、バルト三国がテーマにもかかわらず視点...
似てない三つ子のような三国を対比させつつ語っていく入門書。 EU加入前の作。 丁寧でわかりやすいけど、最後のほうはやっつけ感が漂う。 文章も構成も(校正も)粗が目立つ。 参考文献のメインが英語・フィン語だというからそのせいかもしれないけれど、バルト三国がテーマにもかかわらず視点が欧米。 たとえばドイツ十字軍がやってきた時のリトアニアを「異教徒」と呼ぶとか。 異教は侵入者のほうだろう? 読むうちに少しずつ三国の区別がつくようになったけど、まだごっちゃになる。 なんだか人身御供のような国々だ。 盾にされたりご機嫌取りに与えられたり。 独立後の異民族(というかロシア人)排斥は、悲劇の地を抹消しようとする行為に似ている。 「記念碑の語るアメリカ」にあった、認められない暴力の痕跡を景色ごと変えてしまえという心情。 関係ないけど、前書きを見て公務員て大変ねと思った。 いちいち公式見解じゃありませんと書かなきゃいけないのか。
Posted by