- 新品
- 書籍
- 書籍
看護部が変われば病院は変わる! 創造的看護管理への挑戦
2,750円
獲得ポイント25P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本看護協会出版会/ |
発売年月日 | 1998/08/24 |
JAN | 9784818006362 |
- 書籍
- 書籍
看護部が変われば病院は変わる!
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
看護部が変われば病院は変わる!
¥2,750
在庫なし
商品レビュー
2
1件のお客様レビュー
かなり昔の本。今とちょっとあわない部分もあり。 看護の管理経営について書かれている。 経営にはアソシエイスピリット(行動指針)を持つことが大切、また自分がどういった役割を持つかをはっきりさせる。 テルモや、リッツカールトンにはそれがあるが、果たして看護の世界にそれはあるのか。 ...
かなり昔の本。今とちょっとあわない部分もあり。 看護の管理経営について書かれている。 経営にはアソシエイスピリット(行動指針)を持つことが大切、また自分がどういった役割を持つかをはっきりさせる。 テルモや、リッツカールトンにはそれがあるが、果たして看護の世界にそれはあるのか。 言い換えれば、企業愛はあるのか?組織にはいって、そこで何かをなしえたいという企業単位での、目的志向型の発想は薄い気がする。 それをある意味取れえたことばが、看護の目標がチームで共有されないまま、看護者個人がそれぞれ患者との関係を維持してきた。いわゆる抱え込みというもので、献身的な看護ほど、患者ー看護師関係には、他人が入れない領域があるようにも思える。、患者も特定の看護師との関係をとらえ、チークとしても、ケアという大きなものが見られていない。個人主義である。 それが、どんだけ患者のために努力しても、’その場しのぎ’であることに気づかないことが多い。 仲間意識があっても、目標を共有してなければ、患者のためにならず、ひいては、複雑な人間関係を生み出す。そしてそれは、業務以外での問題を引き起こし、個人を疲弊させるのである。 また、ある例では、看護師ー医師関係で、あるベテランナースが、私は看護師ではなく、業務婦だった。もっと若い教育を受けたものから吸収したいと、いう。 病院で看護部が一番多い。病院の経費の50%程度が人件費であるなか、看護部が変われば、病院はかわり、経営も変わってくるだろう。
Posted by