
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1206-01-00
資料特論 新 現代図書館学講座14

2,200円
獲得ポイント20P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京書籍/ |
発売年月日 | 1998/01/20 |
JAN | 9784487714841 |
- 書籍
- 書籍
資料特論
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
資料特論
¥2,200
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
授業のテキストとしても使われていた本だと思う。こういう資料を読むにつけ、書いてある内容に適宜解説や、理解を促進するための話などをつけながら読んでくれる授業って素晴らしいなあと思う。 1人で読んでると、一読しただけではよーわからん、ってなることも多いし、それを調べようとなるとなかな...
授業のテキストとしても使われていた本だと思う。こういう資料を読むにつけ、書いてある内容に適宜解説や、理解を促進するための話などをつけながら読んでくれる授業って素晴らしいなあと思う。 1人で読んでると、一読しただけではよーわからん、ってなることも多いし、それを調べようとなるとなかなか大変だからなあ。 このスマホというものを持ちながら何をいうのかと思うかもしれないけど、ネットの情報も今はあんまり役に立たなくなってきた気がするしね。 そんなネット全盛の時代になる前、DVDは主流になれるのか?などと書いてある時代の本。 郷土資料は本当にハードル高い。 この本読んじゃうと、郷土資料担当になった人は絶望するんじゃないだろうか。 現場と理論は違うのよということがよくわかるし、そうすると真に郷土資料を集めるということがどんなに大変かもわかる。 そして視聴覚資料。 今じゃ図書館で保管というのも少なくなってきた、保管できないし、何より機器がなくなっちゃう。 これもやっぱりオンライン。 オンラインをどう図書館で扱うかという議論が今ではなされているのかなあ。 最新の視聴覚資料論も知らないと、アップデートできないな。
Posted by