![すごい科学で守ります! 特撮SF解釈講座](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001246/0012465628LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1219-03-05
すごい科学で守ります! 特撮SF解釈講座
![すごい科学で守ります! 特撮SF解釈講座](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001246/0012465628LL.jpg)
1,430円
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本放送出版協会/ |
発売年月日 | 1998/03/30 |
JAN | 9784140803646 |
- 書籍
- 書籍
すごい科学で守ります!
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
すごい科学で守ります!
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
4.6
8件のお客様レビュー
スーパー戦隊シリーズをすべて同一時間軸に存在したとして、それをSF的に解釈していこうという本です。 バトルフィーバーJからメガレンジャーまでを解説してあります。 空想科学読本シリーズとは違う方向での解釈本です。 あちらは、現代科学でSFを解釈ですが、こちらは画面に映った事象はすべ...
スーパー戦隊シリーズをすべて同一時間軸に存在したとして、それをSF的に解釈していこうという本です。 バトルフィーバーJからメガレンジャーまでを解説してあります。 空想科学読本シリーズとは違う方向での解釈本です。 あちらは、現代科学でSFを解釈ですが、こちらは画面に映った事象はすべて事実として、現代人から見てもよくわからないけど、オーバーテクノロジーやハイパーテクノロジーの産物であると解釈し、戦隊物の移り変わりを解説して居ます。 ともかく、非常に楽しいです。 この中で解説されているものでは、デンジマンとサンバルカン以外は、公式設定では繋がっていないことになっているんですが、つながっていると仮定しての解釈なので、意外なところが面白くつながっています。 精霊とか妖怪とかは解釈しようが内容で、概ねぶん投げちゃってますが。 三角形の飛行物体はデンジマンの技術を使っているとか、合体方向にによりデンジ星系技術とフラッシュ星系技術に分類されたり、物質伝送システムあたりは技術力の都合で遅くなっているから残像が見えたりするとか、そういう設定や考察好きにはたまらない内容になっています。 若干古い本なので、メガレンジャーの途中までしか書かれていないのは残念ですが、非常に楽しく読めました。 こういうのをけしからん的にいう人にはオススメできませんが、笑い飛ばせる人にはオススメです。
Posted by
東映のスーパー戦隊シリーズは、脈々と続いているが1年ごとに地球が攻められているという仮説の元に、科学のSF考察をしている。 一読したときには本当に笑ってしまった。ウルトラマン研究序説などのシリーズが流行った時の本の流れを受けていると思う。
Posted by
ものを形相的に捉えたらそこには歴史がある。人間に盲腸があったり尾てい骨があったりというふうな。機械も合理的な理由だけでなく「規格」であったり「設計思想」であったり歴史から自由な存在ではありえないのだ。ということで、スーパー戦隊のマシーンの技術の潮流をそんな視点探ろうというのが本...
ものを形相的に捉えたらそこには歴史がある。人間に盲腸があったり尾てい骨があったりというふうな。機械も合理的な理由だけでなく「規格」であったり「設計思想」であったり歴史から自由な存在ではありえないのだ。ということで、スーパー戦隊のマシーンの技術の潮流をそんな視点探ろうというのが本書の試み。今日も、すごい科学で守ります! (宮崎大学 学部生)
Posted by