![アリスの見習い物語](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001242/0012428916LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-10
アリスの見習い物語
![アリスの見習い物語](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001242/0012428916LL.jpg)
1,430円
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | あすなろ書房 |
発売年月日 | 1997/02/10 |
JAN | 9784751517987 |
- 書籍
- 児童書
アリスの見習い物語
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アリスの見習い物語
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
3.6
5件のお客様レビュー
中世イギリスが舞台とはいえ、あまり時代性を感じさせる描写はない。しかしそれが欠点とならず、現代の読者にとって親しみやすさとなっている。 主人公は名前さえない孤児で、おそらく10代前半。手段を選ばず生き抜いてきた逞しさが感じられる。作者は主人公に寄り添い過ぎることはない。呼び名も主...
中世イギリスが舞台とはいえ、あまり時代性を感じさせる描写はない。しかしそれが欠点とならず、現代の読者にとって親しみやすさとなっている。 主人公は名前さえない孤児で、おそらく10代前半。手段を選ばず生き抜いてきた逞しさが感じられる。作者は主人公に寄り添い過ぎることはない。呼び名も主人公自ら自分にアリスと名付けるまではBrat(ガキ)と呼んでいる。登場人物の誰も立派でも善人でもない。それでいて作者の深い人間愛が滲み出ているのだから、本当に上手い。 自分で生きる道を選び、自立して生きるアリスの姿は、現代の子どもにとっても魅力的だと思う。
Posted by
中世のイギリスを舞台に、誰からも見捨てられた少女が自立していく様を描く成長物語。 主人公には当初、名前がない。呼ぶ人がいないから。 ただ「ブラット(ガキ)」と罵られる。 「ブラット」という言葉はちょっと名前っぽいから、日本語しか知らない身にはそのひどさはちゃんとわからない。 働...
中世のイギリスを舞台に、誰からも見捨てられた少女が自立していく様を描く成長物語。 主人公には当初、名前がない。呼ぶ人がいないから。 ただ「ブラット(ガキ)」と罵られる。 「ブラット」という言葉はちょっと名前っぽいから、日本語しか知らない身にはそのひどさはちゃんとわからない。 働く場所を得て他者とのかかわりができる。 自分に名前を付けて自分の存在に気づく。 特別な猫を持ち、かわいがりたい子供と出会ってさみしさを知る。 アリスの成長は感動的なんだけどどうも琴線に触れず。悪くはないんだけど。 かかわるキャラクターが通り過ぎるだけのように感じるからだろうか。 主人公が身を寄せた産婆のジェーンの人格がよくわからない。 「教えたことを理解できる子が必要」と言われてもあなた技術を盗まれるのを嫌がってたじゃないの。 かかわるうちに変化したのかキャラがブレてるだけなのか微妙。
Posted by
中世イギリスを舞台に、親もなく、名前も持たない少女が、偏屈な産婆の元でこき使われながらも、自分を「アリス」と名づけ、居場所を見いだし、やがて村の産婆見習いとして、認められていく姿を描いてく作品。
Posted by