- 新品
- 書籍
- 書籍
少なく教えて多くを学ぶ算数指導 公理的方法の考えに基づく算数授業の展開 シリーズ・21世紀算数授業への挑戦9
1,980円
獲得ポイント18P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 明治図書出版 |
発売年月日 | 1997/08/01 |
JAN | 9784185587075 |
- 書籍
- 書籍
少なく教えて多くを学ぶ算数指導
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
少なく教えて多くを学ぶ算数指導
¥1,980
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
なぜ、そのことを学ぶのかどういう力をつけたいのかという教材研究における観点を、単元や授業だけではなく、学年を横断して考えるからこそ見えてくるのだなと感じた。 今、言われている活用する力をや既習事項を生かす力などの育成には教師がわの教材研究と授業デザインが不可欠だなと感じた。
Posted by
この本を読みながら、私も高校の数学あたりでは、こういう手法を使って覚えようとしていたことを思い出しました。つまり、公式を全部覚えるのが困難な場合、その公式の導き方を覚えておいて、テストの最初に、公式を導いてテストの裏に書いておこうという作戦です(笑)。 この方法は、覚え間違...
この本を読みながら、私も高校の数学あたりでは、こういう手法を使って覚えようとしていたことを思い出しました。つまり、公式を全部覚えるのが困難な場合、その公式の導き方を覚えておいて、テストの最初に、公式を導いてテストの裏に書いておこうという作戦です(笑)。 この方法は、覚え間違いとかを防ぐという意味で非常に有効なのですが、公式を覚えきれない程度にしか練習問題をやっていないという時点で、かなり準備不足と言えるでしょう。結局、テストではさして威力を発揮することはできませんでした。 高校の数学くらい複雑になれば別として、小学校の算数でこの手法が有効だろうか、ちょっと微妙な感じがします。なぜなら、小学校の算数程度が覚えきれない人が、果たして自分で公式や定理を導くことができるのだろうかと言えば、難しいと答えざるを得ないからです。 逆に言えば、公式や定理も覚えられるけれども、その裏づけとして、その公式や定理の導き方も知っておこう、というのならば話はよく分かります。実践例もいくつか紹介されていますが、現場レベルで活用するためには、もう少し実践例を増やしていく必要があるように感じました。
Posted by