![モロー博士の島 偕成社文庫3214](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001238/0012382248LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-22
モロー博士の島 偕成社文庫3214
![モロー博士の島 偕成社文庫3214](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001238/0012382248LL.jpg)
748円
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 偕成社/ |
発売年月日 | 1996/08/01 |
JAN | 9784036521401 |
- 書籍
- 児童書
モロー博士の島
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
モロー博士の島
¥748
在庫なし
商品レビュー
3.4
10件のお客様レビュー
2024年11月18日、 Yahooフリマで手塚治虫作品を 漁ってて「手塚治虫 SF」でググッたら手塚治虫が影響を受けた作品というサイトが出てきた。 に載ってた。これ面白そう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
久々に本を読み終えた。 確かこの本が欲しかったのはホラーというか、怪奇的なテーマに惹かれたからなのだが、解説まで読んでみてキリスト教的な考え方への風刺を含む物語であると紹介されておりなるほどなと思った。 確かに動物人間たちが本質的な理解ができていないにも関わらず教えを唱え"主"に畏れを抱いたり、それを喪って理性的な分別が瓦解しかけるシーンは印象的だ。そしてしまいには抑制しきれない動物的本能が蘇り、獣の状態に戻っていく… (この辺りの展開、構造だけ見ると『アルジャーノンに花束を』を彷彿とさせる。『モロー博士の島』は人間の理性の退化を予見して客観的に恐怖している内容なので明白な違いはあるが) 妄信の対象が精神的支柱がとなり、西洋の人々の理性をいかに支えているかについて考えさせられる。この考え方は今も根深いのだろうか?日本人の宗教観には今も昔も合致しないので考えにくいが、この本の刊行当時の西洋の時代背景を考えるとなかなか鋭い示唆に富んだ内容だったのではないだろうか。
Posted by
船が難波し辿り着いた孤島では,恐ろしい生物学研究が行われていた。獣人実験,逃亡,退化まで,恐怖とサバイバルは独創的で面白いが,命の尊厳に関わる問題について考えさせられる。
Posted by