![世相観察・女と男の最前線 梅棹忠夫対談集](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001216/0012162112LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1206-03-06
世相観察・女と男の最前線 梅棹忠夫対談集
![世相観察・女と男の最前線 梅棹忠夫対談集](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001216/0012162112LL.jpg)
1,922円
獲得ポイント17P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 1991/09/10 |
JAN | 9784062053242 |
- 書籍
- 書籍
世相観察・女と男の最前線
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
世相観察・女と男の最前線
¥1,922
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
1990年ころになされた対談集。井上章一、上野千鶴子、鷲田清一などなど。読んでいると、30年近く前のこととは思えない。「オバタリアン」とか「ぬれ落ち葉」とか、そういうことばは今でもつかうような気がするけれど、それは私が古いだけだろうか。「LGBT」ということばはないけれど、それと...
1990年ころになされた対談集。井上章一、上野千鶴子、鷲田清一などなど。読んでいると、30年近く前のこととは思えない。「オバタリアン」とか「ぬれ落ち葉」とか、そういうことばは今でもつかうような気がするけれど、それは私が古いだけだろうか。「LGBT」ということばはないけれど、それと似たような発想の話はされていたと思う。やはり、梅棹先生が50年先を見越して話していたということか。この30年で大きく変わったのは、固定電話からケータイ、そしてスマホにいたるものだろう。ここでの技術革新には思いがおよばなかったかもしれないが、しかし、家族といっしょにいても、個人個人が外とつながっているというような状況をテーマに話されているから、やはり先が見えていたのかもしれない。いやあ、いつ読んでもおもしろい。
Posted by
性別やイエから解放され個人へ。孤独は本来さみしいものではない。でも過渡期にはくるしかもね。個人が確立させるようになれば百花繚乱、面白くなる。こんな梅棹さんからのエールが聞こえるようです。
Posted by