1,800円以上の注文で送料無料

北京燃ゆ 義和団事変とモリソン
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

北京燃ゆ 義和団事変とモリソン

ウッドハウス暎子【著】

追加する に追加する

北京燃ゆ 義和団事変とモリソン

1,816

獲得ポイント16P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 1989/12/21
JAN 9784492060506

北京燃ゆ

¥1,816

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/07/30

ウッドハウス暎子はジョージ・アーネスト・モリソン(タイムズ紙特派員/1862-1920年)の研究者である。著作はすべてモリソンに関するもので、ジャーナリストが歴史を見つめ、歴史を動かしゆく様を実証的に描く。カテゴリーを「自伝・評伝」としたが学術書である。 https://sess...

ウッドハウス暎子はジョージ・アーネスト・モリソン(タイムズ紙特派員/1862-1920年)の研究者である。著作はすべてモリソンに関するもので、ジャーナリストが歴史を見つめ、歴史を動かしゆく様を実証的に描く。カテゴリーを「自伝・評伝」としたが学術書である。 https://sessendo.blogspot.com/2018/07/blog-post_30.html

Posted by ブクログ

2007/04/25

19世紀最後の世界的大事件、義和団事変(1900年)。 公使館街に閉じ込められた外交官たちとその家族は、いかにして危機を乗り切ったか? ロンドンタイムズ紙の北京特派員で、重要機密を何度もスッパ抜いた「北京ライオン」ことジョージ・アーネスト・モリソン(George Ernest...

19世紀最後の世界的大事件、義和団事変(1900年)。 公使館街に閉じ込められた外交官たちとその家族は、いかにして危機を乗り切ったか? ロンドンタイムズ紙の北京特派員で、重要機密を何度もスッパ抜いた「北京ライオン」ことジョージ・アーネスト・モリソン(George Ernest Morrison)の活躍を通して、事件の背景から発生・経過・結末までを描いています。 救援部隊を送り込んだ八ヶ国の思惑の違い、連合軍の足並みなどが描写されていて面白いです。 最初に殺害されたのがドイツ公使ケテラー男爵だったことで、またまたドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が大暴れしてますねw まるで北の将軍様みたいにwww ニン、トン♪

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品