![古代朝鮮と日本文化 神々のふるさと 講談社学術文庫754](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001201/0012016926LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-26-01
古代朝鮮と日本文化 神々のふるさと 講談社学術文庫754
![古代朝鮮と日本文化 神々のふるさと 講談社学術文庫754](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001201/0012016926LL.jpg)
1,078円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 1986/09/10 |
JAN | 9784061587540 |
- 書籍
- 文庫
古代朝鮮と日本文化
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
古代朝鮮と日本文化
¥1,078
在庫なし
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
『日本古代史と朝鮮』(1985年、講談社学術文庫)の姉妹編です。日本の古代史のなかに朝鮮半島とのつながりを示すさまざまな事実を求めて著者が実地調査をおこない、また歴史学者や郷土史家の著作日本と朝鮮とのかかわりについての議論を広く渉猟し、その紹介をおこなっています。 本書は二部構...
『日本古代史と朝鮮』(1985年、講談社学術文庫)の姉妹編です。日本の古代史のなかに朝鮮半島とのつながりを示すさまざまな事実を求めて著者が実地調査をおこない、また歴史学者や郷土史家の著作日本と朝鮮とのかかわりについての議論を広く渉猟し、その紹介をおこなっています。 本書は二部構成となっており、第一部では本書のサブタイトルにえらばれた「神々のふるさと」ということばが示すように、とりわけ日本独自の文化とされる神社のなかで、朝鮮半島に由来をもつような事実をさぐっています。第二部は、日本各地にのこる朝鮮から伝わった文化の痕跡を、幅広く紹介しています。著者はこうした調査を精力的におこなっており、「日本の中の朝鮮文化」シリーズ(全12巻)にまとめられていますが、その調査の一端を示したものです。 本書のなかで、民俗学者の谷川健一が日本の古代文化の深層を「南」のほうから見ていこうとしたのに対して、自身は「北」の朝鮮のほうから見ていこうとしたのだと著者が述べているところがあります。日本の古代の信仰のありかたに、そうした重層性を見ようとする著者の試みそのものは、興味深いと感じました。
Posted by
古代朝鮮と日本文化―縄文人と弥生・古墳時代人◆神々のふるさと◆日本の中の朝鮮文化遺跡 著者:金達寿(キム・タルス)、1919-1997
Posted by
非常に面白かった。これから日本全国の神社の神社縁起を読むのが楽しみだ。この本はひとつの指標となるだろう。
Posted by