着物や軍服が好きな人集合!
歴史ものや和風ファンタジーBLを厳選しました。
時代ものならではの耽美な世界を味わってくださいね。

●歴史・時代もの


時代:江戸

紗久楽さわ

雨の日に出会った元火消しの卍(まんじ)と、陰間上がりの百樹(ももき)の物語。当時の風俗や文化が丁寧に描かれるこの作品には、浮世絵のような艶めかしさがあります。
詳細ボタン

時代:明治

日高ショーコ

10歳で子爵家当主の座を継いだ暁人(あきひと)と教育係の桂木が、互いに信頼を得ていくまでを描いた作品。重厚なストーリーにグッと引き込まれます。傷つけあい、すれ違う二人に切なさ爆発です。
詳細ボタン

時代:江戸

こふで

7年前に身体を重ねた美しい男を忘れられずにいた寅次は、ついにその男と再会。料亭の若旦那である八重辰は、自分を追いかけてくる寅次から逃げるが――。
さまざまな事情を抱えた八重辰の健気さに心を掴まれます。
詳細ボタン

時代:江戸

占地

美しいものを好む伝次は、あるときかんざし職人の春助と出会う。春助に女と間違い襲われたことで男色に目覚めてしまうが、春助は女しか愛せない好色男だった。
無自覚に色気を放つ伝次がピュアでかわいいです!
詳細ボタン

時代:昭和

束原さき

御曹司の颯太朗と踊り手の春臣は、幼い頃のあることがきっかけで仲違いしたまま離れ離れに。当時のことが心に引っかかっていた颯太朗は、春臣に謝ろうとするのだが――。
戦時中の禁断の恋模様は、最後まで切ないです。
詳細ボタン

時代:大正

あかねソラ

名家の養子であり旦那様の愛人でもある伊月と、付き人・芳野の悲恋を描いた作品。口には出せない思いを抱える伊月、自分の心を殺してきた芳野があまりに切ない! 彼らの主である環も良い味を出しています。
詳細ボタン

時代:江戸

高橋秀武

大雪のある日、倒れていた青年を拾った医者の松庵は、目覚めた青年に「死人だったら良かったのに」と言い放ちながらも「雪」と名づけるのだった。
血なまぐささと癒やしが同居する、唯一無二の作品です。
詳細ボタン

時代:大正

渡瀬悠宇

上京した田神の運命は、謎多き御曹司の斎木と出会ったことで大きく変わっていく――。
『ふしぎ遊戯』の作者が描く、美しくも悲痛な大正浪漫BL。繊細ながら影のあるイラストが、物語をより一層引き立てます。
詳細ボタン

時代:平安

西つるみ

己の美しさを武器に成り上がった高前(たかさき)と、欲しいものならなんでも手に入れてきた御曹司の智実。高前はそんな智実に反発するが、ある事件をきっかけに関係が一変する。
詳細ボタン

時代:大正

鳥人ヒロミ

男の着物専門店を開店させた蘇芳とその弟たち。そして、彼らを取り巻く「鬼」と呼ばれる男たちの物語。着物姿の男性が好きな方、読んで損はありません!
詳細ボタン

時代:江戸

小野塚カホリ

団鬼六の『鬼ゆり峠』を原作とした作品。可憐で美しい剣士の菊之助が、罠にはめられ堕ちていく――。
一途に貫いた師匠への愛の深さと哀しさに、涙すること間違いなしです。
詳細ボタン

時代:江戸

山中ヒコ

女として育てられた鈴は、町人の新三郎に助けられたことで男への憧れを抱き、男として生きたいと願っていた。ところが、借金を抱える父の言いつけで嫁入りをすることになってしまい……。
詳細ボタン

時代:江戸

中村春菊

「白髪の人喰い鬼」と呼ばれ恐れられている剣士の信乃と、自分を陰間茶屋に売った父を殺したい半十郎の物語。
同じく江戸時代が舞台の同時収録作品「阿蘭陀カステラジャパネスカ」もおすすめです。
詳細ボタン

時代:江戸

九州男児

30歳になる前にバージンを捨てたい侍ヤマトの旅が、コメディータッチで描かれます。はたしてヤマトの理想の男は見つかるのでしょうか……!?
詳細ボタン

時代:さまざま

たうみまゆ

表題にある「このよのはじまり」「このよのおわり」は、女形の役者・佐根市と幼なじみである善介の物語。そのほか、さまざまな時代を舞台にした短編が詰まっています。
詳細ボタン

時代:明治

たつもとみお

新人技師の佐伯は、言葉が話せず髪もひげも伸び放題だったエドワードを拾う。それから数年、エドワードは忠実な助手となり佐伯を支えていた。しかし、二人の主従関係に変化が――。
詳細ボタン

時代:さまざま

銭形たいむ

どの時代のどの偉人がお好き?「まさかあの人物が!?」教科書では教えてくれない、BLでひも解く日本史です。
詳細ボタン

時代:江戸

宮緒葵/笠井あゆみ

旗本である統山家の跡取り息子・好文は、家出をした先で襲われそうになるも、金眼を持つ明星に助けられる。
このわんこ攻め、最高です! 登場人物全員が魅力にあふれており、伏線回収も見事です。
詳細ボタン

時代:大正

久我有加

技術はあるが「情」に欠ける彫師の八束は、あるとき博徒の源太を預かることに。凶暴ながらも美しい源太に対し、初めて自ら「彫りたい」と思うのだが……。
大正時代を舞台にした任侠もの。なんとも言えぬ艶っぽさがあります。
詳細ボタン

時代:平安

和泉桂

左大臣に姫として育てられた狭霧。その美しさが広まったことで帝から入内を求められるが、遊び人で「光源氏」とも呼ばれる宰相中将の実親に迫られ――。
詳細ボタン

時代:明治

剛しいら/今市子

かつて自分のことを愛し守ってくれた一磨は、なぜ兄を殺して、自分を置いていってしまったのか。その理由を知るため、海軍少尉の錦は一磨を追うが……。
詳細ボタン

時代:戦国

秋月こお

時は戦国。美しさと軍才を兼ね備えたモテモテ幸村の、行く先々でのできごとを描いた作品。登場人物たちの明るいドタバタ劇は、読んでいて楽しいです。
詳細ボタン

時代:江戸

剛しいら

謎多き豪商である新左衛門の元に、かつて金で買われて盗賊となった環が密偵として送りこまれる。純真無垢な環は、新左衛門から寵愛を受けていく中で、徐々に惹かれていくが……。
詳細ボタン

時代:昭和

尾上与一/牧

太平洋戦争中期を舞台にした、整備士である三上と零戦搭乗員である塁の物語。戦時中のリアルな描写や、二人の心の機微が丁寧に書かれており、涙なしには読めない感動作です。
詳細ボタン

TOPに戻る

●軍服がまぶしい!

時代:大正

木下けい子

イギリス留学から帰国し、英語教師となった糸井。あるとき自分の生徒が娼妓とかけおちする事件が発生し、生徒の兄で海軍少尉の手塚と出会うことに。
年下だけど強引な手塚に振り回される糸井がめちゃくちゃカワイイです!
詳細ボタン

時代:大正

すずはら篠

商人の新美と、海軍中尉である安曇野の物語。気高さを持ち凛とした安曇野の色気がすんごいです! 表題作のほか、制服ものBLなど4作品が収録されています。
詳細ボタン

時代:明治

海野幸/八千代ハル

遊郭で育った清は、下働きでありながら軍人の正嗣に身請けされる。寡黙ながらも優しい正嗣に惹かれていくが、自分は本当に愛されているのか? と、その関係に悩み始める。
詳細ボタン

時代:昭和

北ミチノ/みずかねりょう

昭和を思わせる日本に似た架空の国が舞台。クーデターを阻止するため、陸軍少尉の高城は、近衛第一師団の綾瀬とともに潜入することに。実は高城にとって、綾瀬は初恋の人だった。
詳細ボタン

時代:明治

ゆりの菜櫻

留学先のドイツで、友人に騙されて闇市に売られた軍人の晴彦は、サリジタール王国の王子ファイサルに買われる。さまざまな辱めを受けながらも、軍人としての誇りを持ち行動する晴彦が健気です。
詳細ボタン

時代:昭和

和泉桂/相葉キョウコ

陸軍近衛師団に所属する晄久は、新任の軍医となった幼なじみの阿澄に再会する。ところが、まるで過去など覚えていないといった様子の阿澄。彼を慕う気持ちを捨てきれない晄久は困惑するが――。
詳細ボタン

時代:明治

丸木文華

露西亜との戦いから帰って来た双子の兄・永之助は、弟の直次郎が慕っていたその人とは別人のように暗い影を落としていた。直次郎が戸惑う中、帝都である猟奇殺人事件が連続して起こる。
詳細ボタン

時代:大正

和泉桂/円陣闇丸

ある冬の日、伯爵家の長男である国貴は、使用人の息子であり幼なじみの遼一郎と再会する。唯一の安らぎとなった遼一郎の存在に惹かれていくが、遼一郎には重大な秘密があった。
詳細ボタン

時代:明治~大正

バーバラ片桐/門地かおり

没落華族の令息・光亨は、軍人である久嗣に金で買われる。自身が「捧げもの」として利用されるためだけに仕込まれていることを知り、心だけは屈しまいと抵抗するが――。
詳細ボタン

TOPに戻る

●歴史ファンタジー

時代:ファンタジー

こふで

劣悪な環境に置かれた見世物小屋で働く壱と、そこに連れてこられた「バケモノ」と呼ばれる鬼の子・べなの物語。孤独だった二人が信頼関係を築いていく様子、心理描写が丁寧に描かれています。
詳細ボタン

時代:ファンタジー

琥狗ハヤテ

天狗と陶芸家の恋、豆腐売りと妖狐の恋など、人間とあやかしにまつわる物語を5つ収録した短編集。切ない作品やほっこり癒やされるお話も。
詳細ボタン

時代:ファンタジー

元ハルヒラ

生贄として差し出された少年マウリと竜の神の物語を含む、「巡り神」と呼ばれる神々と人間の恋を4作収録。BLとしてはライトなので、初心者さんにもおすすめです。
詳細ボタン

時代:大正

アサナエアラタ

獣人が登場するオメガバース作品。オメガ性ゆえに不当に扱われてきた冬獅郎が、外交官であり獣人のアレックスの使用人として働き始めます。物腰柔らかくどこまでも紳士なアレックスがカッコいいです!
詳細ボタン

時代:平安

中村明日美子

『あなたのためならどこまでも』の舞台が平安に! なんちゃって陰陽師の七海と役人である高千穂のドタバタラブコメディ。ケモミミ、女装、触手など、とにかくいろんなジャンルのプレイが描かれます。
詳細ボタン

時代:昭和

ゆき林檎

天狗のような面をつけた青年テンと、身寄りのいない孤独な修一郎の不思議な共同生活を描いた作品。愛にあふれているのにどこか物悲しい、時を超えたおとぎ話です。
詳細ボタン

時代:ファンタジー

志水ゆき

天涯孤独な雷蔵が恋した相手、紺(こん)にはある秘密があった――。
オムニバス形式の和風ファンタジー大作。重厚な物語、登場人物それぞれの想いに泣けること間違いなしです。
詳細ボタン

時代:江戸

岡田屋鉄蔵

魂を喰う代わりに願いをかなえる能力を持つ千載と、剣豪の草薙を中心に描かれる人情物語。愛する者のため、己の魂を差し出しても願いをかなえたいとやってくる人々の思いに胸を打たれます。
詳細ボタン

時代:ファンタジー

カメイ与五郎太

さまざまなケモミミのキャラクターが登場する和風ファンタジー短編集。表題作では、親に疎まれながら生きてきた月代と、狼の狼焰(ロウエン)の恋が描かれます。
詳細ボタン

時代:ファンタジー

犬居葉菜

狼族の名家の跡取りである練と、村のために嫁ぐことを決めた兎族の楓。種族の違いを超えた結婚の物語です。出会いこそ最悪だった二人が、お互いを思いやるまでの過程に萌えます!
詳細ボタン

時代:戦国

琥狗ハヤテ

4コマパートでは、必殺技「絶対魅了」を持つ猫井殿のかわいらしさにハマってしまうこと間違いなし。武士パートではシリアスな面も描かれており、二度楽しめます。
詳細ボタン

時代:ファンタジー

今市子

高級味噌屋の若旦那である升一郎と、吉原の太鼓持ちで「物の怪」が見える与三郎を主人公とした連作短編集。ホラーとミステリーが融合した、大正~昭和初期頃ぐらいの懐かしさを感じられる作品です。
詳細ボタン

時代:戦国

冬未さと

ヤクザの若頭である統(はじめ)は、銃で撃たれて死んだはずだった――が、なぜか戦国時代に転生。織田信長に気に入られてしまったうえ、「お前は森蘭丸だ」宣言されてしまう。
詳細ボタン

時代:ファンタジー

もちゃろ

鳥類の暮らす世界が舞台。「羽あり」への転化の才を持たないことで一族に疎まれてきた朝凪が、鷹の王である白栄に愛されまくるロマンチックなラブストーリー。
詳細ボタン

時代:昭和

沙野風結子

選ばれた巫女を海神に捧げる風習が残る島が舞台。身体に「おしるし」が現れたことで巫女に選ばれた水哉は、すべての自由を失った。さらに、海神が憑依した輝血様にその身を捧げなければならないが――。
詳細ボタン

時代:ファンタジー

沙野風結子

伊賀忍者の葛(かづら)は、権力を持つ者の影武者として造られた存在。兄のように慕う珀とともに、月室藩嫡男の藤爾の身代わりとして緋垣藩を訪れるが……? エンターテイメント性の高さは随一のBL作品です。
詳細ボタン

時代:ファンタジー

宮緒葵/小山田あみ

舞台は恵渡幕府。将軍である七條光彬の元に輿入れしてきたのは、誰よりも美しい御台所だった。ところが、その美貌の持ち主である紫藤純皓は男で――!?
詳細ボタン

時代:平安

沙野風結子

陰陽師の桔晶と、その幼なじみである征景は、世にはびこる物の怪「オニ」を日々退治していた。
シリアスでハラハラする展開が続きますが、気づけば没頭して読んでいること間違いなしです。
詳細ボタン

TOPに戻る

●遊郭・花魁

時代:江戸

占地

貧乏な家族を守るため、男とバレないことを条件に吉原に身売りした宗太。数年が経ち花魁としての地位を確立するが、絵師の龍春に正体を見抜かれてしまう。
詳細ボタン

時代:江戸~明治

青山アルト

昼はカフェ、夜は遊郭となる甘味茶屋が舞台。そこで働くメイド花魁の桜牙と若旦那である浅葱をはじめ、3カップルのラブストーリーが描かれます。
詳細ボタン

時代:大正

まくや

政治一家の長男でありながら父親の期待に応えられずにいた千秋は、吉原に通う日々を過ごしている。あるとき、父に可愛がられている書生の奥村を遊郭に連れ出し、ある秘密を告げる。
詳細ボタン

時代:明治

恋緒ジノ

吉原で二階廻しを務めるものの、その仕事を嫌っている一ノ介。ある日、花魁の着物を見たいという藤二郎と出会い打ち解けていく。
ピュアな二人の恋模様が可愛らしい物語です。
詳細ボタン

時代:江戸

梨花チマキ

罪人に入れ墨を彫る仕事をしている桐生は、美貌の男花魁・白鷺に墨を入れる依頼を受ける。互いの夢を語り合い、惹かれあっていくが――。
号泣必至。切なさあふれる感動作です。
詳細ボタン

時代:明治

橘紅緒

近江楼の雑用係でありながら、己の美しさを武器に座敷に入っていた節(みさお)。あるとき、花魁・浮雲の元に通う御曹司の柾臣と出会い、その誠実な人柄に惹かれていく。
詳細ボタン

時代:幕末~明治

雪代鞠絵

借金を返済するため、知らぬ間に遊郭に売られていた元華族の水帆。そんな自分を水揚げしたのは、かつて恋い慕っていた元使用人の一佳だった。ところが、優しかった一佳の面影はどこにもなくて――。
詳細ボタン

時代:江戸

李丘那岐/角田緑

姉の代わりに身売りした次郎と、遊廓の用心棒である信之助の恋を描いた作品。自分の境遇に対し悲観することなく、前向きに進もうとする次郎のたくましさがまぶしいです。
詳細ボタン

時代:大正

鳩かなこ

「帝都万華鏡」シリーズの5作目であり番外編にあたる作品。遊郭の跡取りである夏洋と、その世話係である久助のお話です。互いの思いが複雑に交錯する、切なくも美しい文章が印象的です。
詳細ボタン

時代:明治・大正・昭和

神奈木智

老舗骨董店の若旦那である百目鬼と、男花魁の佳雨(かう)が織りなすシリーズ。自分の仕事にプライドを持ち、気丈にふるまう佳雨がなんとも魅力的です。ミステリー要素もあり、先が気になる展開に読む手が止まらなくなります。
詳細ボタン

時代:江戸

山藍紫姫子

没落した公家の子息である王麻呂は、江戸にある隠れ遊郭の「桃源宮」に売られてしまう。そのうち、呉服問屋の隠居・十右衛門に水揚げされるが……。
濃厚かつ過激な作品を求めている方におすすめです!
詳細ボタン

時代:明治

宮緒葵/笠井あゆみ

妓楼で男娼となった馨(かおる)が初めての客として迎えたのは、かつての学友で実業家となった千尋だった。身請けを申し出る千尋に対し、かたくなに断ろうとする馨。一体その理由とはなんなのか――。
詳細ボタン

時代:江戸

草川かおり

吉原の奥に、ひっそりとたたずむ男遊女の園「月花楼」。幼い頃、そこに身売りされた浮雲と夕凪は兄弟のように育つが……。客と遊女ではなく、遊女同士の恋を描くめずらしいBL作品。
詳細ボタン

時代:明治・大正・昭和

榎田尤利

4年前に姿を消した少年と再会した南条。かつての少年は、吉原唯一の男遊女・華嵐として日々を過ごしていた。遊女を忌み嫌う南条だったが、見知らぬ人間が華嵐に触れることを想像すると激しく感情が揺さぶられて――。
詳細ボタン

時代:明治

辻桐葉

両親の借金を返済するため、遊郭「春日楼」の使用人として働いていた双子の兄・佐以と、妹・亜弥。あるとき、美しい双子の噂を聞きつけた子爵家の鷹彦が、亜弥を身請けしたいと申し出る。
詳細ボタン

TOPに戻る