1,800円以上の注文で送料無料

勉強しない子には『1冊の手帳』をあげよう パワーアップ完全版
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-02-08

勉強しない子には『1冊の手帳』をあげよう パワーアップ完全版

石田勝紀(著者)

追加する に追加する

勉強しない子には『1冊の手帳』をあげよう パワーアップ完全版

定価 ¥1,760

1,595 定価より165円(9%)おトク

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年月日 2025/01/24
JAN 9784799331200

勉強しない子には『1冊の手帳』をあげよう パワーアップ完全版

¥1,595

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/11

子ども自身に自分のタスク管理をしてほしくて、本のタイトルの事を我が家にも取り入れたく、参考に読ませていただきました。 毎日、「あれやれ、これやれ」と親が言ってもやらないのでね。 言う方も嫌だけど、言われる方も嫌だと思うんですよ。 何も言わず放置しておく、とか試してみたけど、子...

子ども自身に自分のタスク管理をしてほしくて、本のタイトルの事を我が家にも取り入れたく、参考に読ませていただきました。 毎日、「あれやれ、これやれ」と親が言ってもやらないのでね。 言う方も嫌だけど、言われる方も嫌だと思うんですよ。 何も言わず放置しておく、とか試してみたけど、子どもは延々とYou tube、ゲーム。止める気配なし。 宿題をやる気配は全くないので、結局口出す羽目に。 我慢していた分、通常よりも怒りが爆発してしまう、、、みたいな。 「この状況、どうにかしたいわ」と思い、 我が家はこの本を参考に”こども手帳”を導入いたしました。 ちゃんと子どもに「やるかどうか」確認した上でね。 タスクをこなすごとにポイントを与え、貯まったポイントに応じてご褒美を与える。 そんな単純なルールです。 子どもは日曜日に次の週のタスクを書いて、月曜からタスクをこなしていく。それを毎週繰り返していく。 導入して2週間目。 我が家では、子どもが同意したうえで導入したおかげか、今のところ上手く運用できている気がします。 「ポイント欲しさに頑張る子になってほしくない」といった質問もあるようですが、私はそれでもいいと思っております。 会社員だって、やる事やってお給料もらっているわけですから、同じようなことだと思うのですよ。 資本主義で生きている以上、何らかの成果物(労働)に対して、対価を得る。この考えからは逃れられないのです。 子どものころから「世の中はそういうもんなんだ」という感覚を身につけておくことは良いことなんじゃないかと思います。 子どもたちよ、手帳1冊使い切った頃は、きっと見える世界が変わっているだろうよ。 一緒に頑張ろう!

Posted by ブクログ