1,800円以上の注文で送料無料

菅原伝授手習鑑 河出文庫 古典新訳コレクション
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-35-06

菅原伝授手習鑑 河出文庫 古典新訳コレクション

三浦しをん(著者)

追加する に追加する

菅原伝授手習鑑 河出文庫 古典新訳コレクション

定価 ¥880

660 定価より220円(25%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2024/12/06
JAN 9784309421537

菅原伝授手習鑑

¥660

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/10

歌舞伎や文楽などで度々上演されているが、見せ場があるシーンだけが多く、改めて全体を読むと、やっぱり理不尽だなぁとつくづく思う 3つ子やその妻、父親などが道真に抱く思いに比べ、道真やその家族にとってはそれが当たり前なのだろうと思うと、桜丸や松王丸の悲劇は辛い

Posted by ブクログ

2025/02/04

三浦作品が好きという理由で、初めて古典新訳の本作を手に取りました。①平安時代の人物を②江戸時代の人形浄瑠璃がどんなふうに描いているのかを③現代の言葉で表現している、ということで重層的な楽しみ方ができました。私の場合、予備知識がほとんど無かったので、巻末のあとがきや解題を読んでから...

三浦作品が好きという理由で、初めて古典新訳の本作を手に取りました。①平安時代の人物を②江戸時代の人形浄瑠璃がどんなふうに描いているのかを③現代の言葉で表現している、ということで重層的な楽しみ方ができました。私の場合、予備知識がほとんど無かったので、巻末のあとがきや解題を読んでから本文に入っていったことを付け加えておきます。

Posted by ブクログ

2025/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「菅原道真」「三つ子」「三浦しをん」に釣られて手に取ったはいいものの面白いんだろうか…と思いながら読み始めたら、頁を捲る手が止まらなかった。 道真の流罪、三つ子それぞれの悲劇、今につながる名所の数々、これぞ色鮮やかに蘇る感じが素晴らしかった。

Posted by ブクログ