1,800円以上の注文で送料無料

読めない文字に挑んだ人々 ヒエログリフ解読1600年史
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-03-02

読めない文字に挑んだ人々 ヒエログリフ解読1600年史

宮川創(著者), 河合望(監修)

追加する に追加する

読めない文字に挑んだ人々 ヒエログリフ解読1600年史

定価 ¥2,200

1,760 定価より440円(19%)おトク

獲得ポイント16P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山川出版社
発売年月日 2024/07/26
JAN 9784634152465

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

読めない文字に挑んだ人々

¥1,760

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/31

わかりません(笑。 装丁みて、「中世ヨーロッパの武器」系の、高校生くらい向けのムックと思ったくらい。 挑んだ人々の熱いドラマを期待していたんだが、いきなりヒエログリフの学術的な解説から、古代エジプト文明の起こりになって。 項目毎、人物毎に数ページずつの説明がならぶ、全く興味を惹...

わかりません(笑。 装丁みて、「中世ヨーロッパの武器」系の、高校生くらい向けのムックと思ったくらい。 挑んだ人々の熱いドラマを期待していたんだが、いきなりヒエログリフの学術的な解説から、古代エジプト文明の起こりになって。 項目毎、人物毎に数ページずつの説明がならぶ、全く興味を惹かせようという工夫もない、教科書様な本だった。研究してみたい、というニーズの入り口にはいいんだろう。 古代エジプトと、古代ギリシャに交流があったから最低限の情報がつながったということはなんとなく理解できた。

Posted by ブクログ

2025/01/02

絵のような特徴的な文字で知られるヒエログリフの解読の歴史を、ギリシア・ローマからターニングポイントであるシャンポリオンまで、更にエジプト学が現代に至るまでが明晰な語り口で紹介されてて凄い面白かった 前半第一部で、ヒエログリフとはそもそもなんなのかを別の文字(デモティックやヒエラ...

絵のような特徴的な文字で知られるヒエログリフの解読の歴史を、ギリシア・ローマからターニングポイントであるシャンポリオンまで、更にエジプト学が現代に至るまでが明晰な語り口で紹介されてて凄い面白かった 前半第一部で、ヒエログリフとはそもそもなんなのかを別の文字(デモティックやヒエラティック、コプト文字)と比べたり、ヒエログリフが使われていた頃のエジプトの様子なども書かれていてそこも面白かった 謝辞がめっちゃ充実してて著者の真摯な態度とか礼儀正しい性格が伝わってきた

Posted by ブクログ