![悲劇の改革者 調所笑左衛門 幕末の薩摩藩](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002035/0020354262LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-09
悲劇の改革者 調所笑左衛門 幕末の薩摩藩
![悲劇の改革者 調所笑左衛門 幕末の薩摩藩](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002035/0020354262LL.jpg)
定価 ¥2,420
1,925円 定価より495円(20%)おトク
獲得ポイント17P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 草思社 |
発売年月日 | 2024/07/18 |
JAN | 9784794227355 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
悲劇の改革者 調所笑左衛門 幕末の薩摩藩
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
悲劇の改革者 調所笑左衛門 幕末の薩摩藩
¥1,925
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
まえがき 第一章 調所家の来歴と薩摩藩 1 調所家の来歴と笑左衛門 調所反対派による調所関係資料の燃毀 笑左衛門の遺品 調所家の来歴と家系 2 島津七十七万石の家臣団 薩摩藩家臣団の構成 薩摩藩の郷士制度 郷士年寄たちによる藩政改革と、維新戦争 経済にうとい城下武士らと、調...
まえがき 第一章 調所家の来歴と薩摩藩 1 調所家の来歴と笑左衛門 調所反対派による調所関係資料の燃毀 笑左衛門の遺品 調所家の来歴と家系 2 島津七十七万石の家臣団 薩摩藩家臣団の構成 薩摩藩の郷士制度 郷士年寄たちによる藩政改革と、維新戦争 経済にうとい城下武士らと、調所一派の対立 重豪の意をうけた調所による大改革 3 兵児気質と笑左衛門の素顔 薩摩武士の勇武と偏狭 郷中制度と“ヒエモントリ”という競技 笑左衛門の青少年時代 第二章 重豪と斉宣の時代 1 重豪登場で一変した薩摩の士風 英邁進取な「蘭癖」藩主、重豪 重豪による数々の施策と傾く藩財政 驚天動地の“風俗矯正” 2 「近思録派」による復古政策 重豪の子、斉宣を支えた近思録派の英俊たち 近思録派の思想と政策 3 重豪の巻き返し 重豪による近思録派の罷免 将軍夫人という権威 第三章 財政を立て直した蛮勇 1 調所笑左衛門の登場 江戸詰での御茶道生活 昇進に次ぐ昇進 改革の大任を命じられる 2 薩摩藩財政の行き詰まり 薩摩藩の財政状況 薩摩藩疲弊の背景 笑左衛門の心根の深さ 3 大坂町人を味方に 大坂の銀主たちと重豪 「お由羅騒動記」に見る資金調達異聞 重豪・斉興が調所に下した大命 大坂町人・浜村孫兵衛への厚い信任 4 五百万両を踏み倒す 二百五十ヵ年賦の無利子償還という暴令 薩摩の財政復興に尽くした斉興 斉興と調所の偽金造り 第四章 物産・流通改革と黒糖収奪 1 調所流・合理的節約財政 薩摩藩の財務組織 冗費削減と橋・河川等の整備 南西諸島と大坂間の海運大改正 2 さまざまな物産開発と流通改革 国産品開発への情熱 専売制強化による百姓の離散 さまざまな国産品の流通合理化 櫨の強制耕作 琉球鬱金と朱粉の密売対策 3 黒糖植民地、奄美三島 江戸中期ごろまでの黒糖専売 黒糖収奪の強化と斉宣の仁政 豪農優遇策と百姓の奴隷化 4 黒糖専売における徹底した増収策 銀主への朱印書と三島方の設置 莫大な純益と糖価維持への腐心 第五章 調所改革への不満 1 農政の乱れを正す 農村の疲弊と「上見部下(じょうけんぶさが)り」という宿弊 上見部下り廃止をめぐる調所の苦心 「定免制」復活の大号令 調所農政の限界 2 思うにまかせぬ軍制改革 給地高の有名無実を正す 琉球警備の強化と洋式軍制への転換 第六章 斉彬と調所の対立 1 調所をめぐる虚実 改革への鬱憤爆発 調所の腹心たちの悪評 日夜執務に没頭し続けた調所 反調所派によるあら探し 2 黒い噂の中での最期 斉興の側室・お由羅の評判 斉彬の襲封と調所退治の謀議 調所の死と遺族への追罰 3 お由羅騒動の怨み 家督相続問題とお由羅騒動 憎しみの中での抹殺 復刊に寄せて 調所広郷研究の深化のために 原口泉
Posted by