1,800円以上の注文で送料無料

文房具の考古学 東アジアの文字文化史 歴史文化ライブラリー599
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-03-02

文房具の考古学 東アジアの文字文化史 歴史文化ライブラリー599

山本孝文(著者)

追加する に追加する

文房具の考古学 東アジアの文字文化史 歴史文化ライブラリー599

定価 ¥2,090

1,650 定価より440円(21%)おトク

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 吉川弘文館
発売年月日 2024/06/24
JAN 9784642059992

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

文房具の考古学

¥1,650

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/25

移りゆく文字と文房具―プロローグ 人類と文字  人類による文字の営み  文字前史―文字と記号  人間は文字で何をしてきたか 東アジアの文字とその歴史  漢字の誕生と広がり  韓半島の初期文字使用  日本の初期文字使用 書くという行為  筆記行為のあれこれ  文房具―もう一つ...

移りゆく文字と文房具―プロローグ 人類と文字  人類による文字の営み  文字前史―文字と記号  人間は文字で何をしてきたか 東アジアの文字とその歴史  漢字の誕生と広がり  韓半島の初期文字使用  日本の初期文字使用 書くという行為  筆記行為のあれこれ  文房具―もう一つの文字文化  研究素材としての文房具 墨書を彩る道具たち  筆 文字を生み出すアジアのペン  墨 記録を伝える悠久のインク  硯 現代に残る筆記の記憶  書写材料 文字を体現するメディア  書写の実験考古学 古代文房具を使用した人々と社会  文房具を使った人とその場所  文房具が使われた社会 文字と文房具と古代国家―エピローグ

Posted by ブクログ

関連ワードから探す