1,800円以上の注文で送料無料

心がほぐれる1分習慣 会社に行くのがツラいときの45のヒント集
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

心がほぐれる1分習慣 会社に行くのがツラいときの45のヒント集

西上貴志(著者)

追加する に追加する

心がほぐれる1分習慣 会社に行くのがツラいときの45のヒント集

定価 ¥1,540

715 定価より825円(53%)おトク

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/31(火)~1/5(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ぱる出版
発売年月日 2024/05/27
JAN 9784827214406

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/31(火)~1/5(日)

心がほぐれる1分習慣

¥715

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/05

考え方を変えるためには、まず行動を変えていくことが大事なことを学べる本です。 悪い習慣を変えたい、と思う方は多いはずですが、なかなか変えられないと感じている方がほとんどかもしれません。 人は、考え方を変えるのには大きなエネルギーを必要とするので、なかなか急に変化することが難しいと...

考え方を変えるためには、まず行動を変えていくことが大事なことを学べる本です。 悪い習慣を変えたい、と思う方は多いはずですが、なかなか変えられないと感じている方がほとんどかもしれません。 人は、考え方を変えるのには大きなエネルギーを必要とするので、なかなか急に変化することが難しいと著者は説きます。 でも、行動を変えていくのは時間をかければ可能で、行動を変えていくと意識も変化し、小さな変化を重ねると、大きな変化に変わるようです。 日頃の何気ないシチュエーションの中でできる、小さな変化について具体的に教えてくれています。 新たな習慣を身につけたい、習慣を変えたいという方が読むと、その方法のヒントが得られそうな1冊です。 【特に覚えておきたいと感じた内容の覚え書き】 「嫌われないためにも、あえて自分の意見をはっきり言う。自己主張を抑えることが、必ずしも円滑なコミュニケーションを生むわけではない。主語が『私』になるよう意識した会話を心がけると、結果的に相手と誠実に向き合うことになり、適切な関係性の構築につながる。」 「怒りのメカニズムを理解すると、怒りの感情のコントロールが上手になれる。怒りの感情を持つ理由は、価値観や理想などの大切なものを守るため。本当は、自身が悲しいときに怒っていることを理解しておけば、冷静に対処でき、一歩踏み込んだ対話も可能になる。」 「相手には自分の伝えたいことの5割も伝われば上出来とあると考えて、普段から対応してみるとよい。言葉の理解は、経験や文化など様々な背景を踏まえて行われ、人それぞれ。自分の相手に対する期待値設定をこれまでより低くすると、ストレスをコントロールできる。」 【もう少し詳しい内容の覚え書き】 ・物事の考え方を変えることで、体調を整えたり、悩みを改善させたりすることもできるが、大きなエネルギーが必要。悩みを抱えている時、心や体の調子が万全でない時には容易ではない。行動を変えることの方が、圧倒的に取り組みやすい。 ・何か1つでよいので始めて、数日であきらめず、1ヶ月はその取組を続ける。1ヶ月前の自分と今の自分を比べると、小さな変化の効果を実感できる。小さな変化は、時間を味方につけることで、大きな変化につなげることができる。 ○朝起きてシャキっとする ・漠然とした不調感がある時は、鏡で自分の顔を1分見つめるだけで、次第に気分が軽くなってくる。日頃見慣れた自分の顔を客観的に見る行為は、自分の体調確認の機会になる。心の不調に早めに気づき対処するのが、悪化予防に最も有効。 ・もやもやと不安な気持ちがある時は、冷たい水で顔を洗ってスッキリしてみる。交感神経優位が副交感神経優位の状態に切り替わり、自律神経のバランスを適切に整えられる。 ○人間関係をコントロールする ・嫌われないためにも、あえて自分の意見をはっきり言う。自己主張を抑えることが、必ずしも円滑なコミュニケーションを生むわけではない。主語が「私」になるよう意識した会話を心がけると、結果的に相手と誠実に向き合うことになり、適切な関係性の構築につながる。 ・怒りのメカニズムを理解すると、怒りの感情のコントロールが上手になれる。怒りの感情を持つ理由は、価値観や理想などの大切なものを守るため。本当は、自身が悲しいときに怒っていることを理解しておけば、冷静に対処でき、一歩踏み込んだ対話も可能になる。 ・相手には自分の伝えたいことの5割も伝われば上出来とあると考えて、普段から対応してみるとよい。言葉の理解は、経験や文化など様々な背景を踏まえて行われ、人それぞれ。自分の相手に対する期待値設定をこれまでより低くすると、ストレスをコントロールできる。 ○最高のパフォーマンスを発揮する ・まずは「15分後の目標」を設定し、その範囲の目標を達成できるよう動いてみる。到達目標を細かく刻むと、失敗の確率が減り、生産性の向上、課題発見が期待できる。 ・周囲に相談できないと悩んだら、とにかく雑談でもよいので隣の人に話しかけてみるだけでも、気持ちが少し楽になる。会話するだけでも、オキシトシンが脳内で産生される。ほんの少しでも冷静になれれば、悩みが今対処すべきことかも判断しやすくなる。 ○休日にリフレッシュ ・1週間の始まりは休日からと考えてみる。休日の前日から、1つでよいので休日の予定を立ててしまう。目標や計画を立てると、行動への促進がよりスムーズになる。目標や計画があること自体で、他のことの記憶が残りにくく、ストレス軽減効果がある。 ・夕方までは運動など活動的な休息、夕方以降は睡眠や読書、音楽鑑賞など消極的な休息で過ごす。活動的な休息は、酸素や血液が全身を効果的に巡り、溜まった疲労物質を排泄してくれる。消極的休息だけだと、疲労物質が排泄されにくい。

Posted by ブクログ

2024/11/05

昔、職場に嫌な人がいて毎日出勤するのが憂鬱だったが、 できればその時に読みたかった本。 でも、いつかまたそういう時期が来るかもしれないので、 心構えとして覚えておきたい。

Posted by ブクログ