![張家の才女たち](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002031/0020313216LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-03-13
張家の才女たち
![張家の才女たち](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002031/0020313216LL.jpg)
定価 ¥4,180
2,695円 定価より1,485円(35%)おトク
獲得ポイント24P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東方書店 |
発売年月日 | 2024/05/15 |
JAN | 9784497224088 |
- 書籍
- 書籍
張家の才女たち
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
張家の才女たち
¥2,695
在庫なし
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
なぜこの本を読もうと思ったのか忘れてしまったが、読み始めてなかなか奥深いと感じた。 清朝、そう色々と問題が多かった清国末期の実話なのだが、男尊女卑というかそこまでするのかと思うものだ。 身を粉にして旦那をたて要職に就かせるだけでなくその後も支え続ける。そんなこと…と、思う事ばかり...
なぜこの本を読もうと思ったのか忘れてしまったが、読み始めてなかなか奥深いと感じた。 清朝、そう色々と問題が多かった清国末期の実話なのだが、男尊女卑というかそこまでするのかと思うものだ。 身を粉にして旦那をたて要職に就かせるだけでなくその後も支え続ける。そんなこと…と、思う事ばかり。 才女、性格も良くて本当に善人だ、ならもっと自分を大切にしたら良いのに。時代が違えばもっと活躍できたのは才女の方だと思う。
Posted by
華流ドラマに出てくる士大夫の結婚生活について理解できた。 結婚後は家の経営管理(教育含む)を任された女性の姿は「風と共に去りぬ」に描かれた理想の貴婦人増に重なる。
Posted by
女児の誕生を喜び、妻方居住婚を頻繁におこなった、常州の家族の物語。男性たちが勉強や仕事で家をあけている間、親戚を世話し、刺繍でお金を稼いで家計をやりくりしたのは女性たちであった。
Posted by