![生命と非生命のあいだ 地球で「奇跡」は起きたのか ブルーバックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002029/0020294974LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-24-06
生命と非生命のあいだ 地球で「奇跡」は起きたのか ブルーバックス
![生命と非生命のあいだ 地球で「奇跡」は起きたのか ブルーバックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002029/0020294974LL.jpg)
定価 ¥1,210
1,100円 定価より110円(9%)おトク
獲得ポイント10P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2024/04/18 |
JAN | 9784065356722 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 新書
生命と非生命のあいだ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
生命と非生命のあいだ
¥1,100
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
7件のお客様レビュー
生命とは何か?生命はいかに誕生したか?といった根源的な問いについて、主に分子生物学の観点からこれまでの研究の歴史を紹介し、著者独自の研究成果から論説を展開している本。 素人にも分かるようにやさしく書かれていて、SFミステリーを読んでいるような感覚で楽しく読めます。 ■ゴーギャ...
生命とは何か?生命はいかに誕生したか?といった根源的な問いについて、主に分子生物学の観点からこれまでの研究の歴史を紹介し、著者独自の研究成果から論説を展開している本。 素人にも分かるようにやさしく書かれていて、SFミステリーを読んでいるような感覚で楽しく読めます。 ■ゴーギャンの絵@タヒチ 1898 生命はどこから来たのか、生命は何者か、生命はどこに行くのか ■パンスペルミア説 宇宙には生命の種が多数あり、光の圧力で地球にたどり着いたとするアレニウスの説 ■シュレディンガーの生命観 生命とは負のエントロピーを食べるもの ■生命の特徴 水と有機物に依存する、細胞膜を持つ、代謝する、自己複製する、進化する ■ニワトリが先か、タマゴが先か タンパク質が先か核酸が先か、に置き換えられる。アミノ酸は隕石や彗星にも含まれている。 ■生命の誕生場所 アミノ酸が脱水しながら結合する必要がある。陸上温泉などなら誕生要件を満たす? ■フェルミのパラドックス 宇宙に多数の星があるのに宇宙人に出会わないのはなぜか? ■シグモイド関数 触媒による濃度変化モデル。分子の複製に適用する研究がある。 ■ドレイク方程式 銀河系中の交信可能な星の数を見積もる方程式
Posted by
・一回通読。戸谷先生が同じくブルーバックスで生命の起源について書いた本を先に読んで、こちらを読んだが、相補的なのでセット読みを推奨したい。 ・戸谷さんの方ではあっさり目だった生命の起源研究の歴史や、RNAワールド以外のシナリオについて豊富に述べられていて助かった。一方であちらより...
・一回通読。戸谷先生が同じくブルーバックスで生命の起源について書いた本を先に読んで、こちらを読んだが、相補的なのでセット読みを推奨したい。 ・戸谷さんの方ではあっさり目だった生命の起源研究の歴史や、RNAワールド以外のシナリオについて豊富に述べられていて助かった。一方であちらよりは専門用語の登場や、一定の化学知識が求められる論述が多いので、あちらで大筋理解した上でこちらに臨むといいかも。無論、それぞれ単体でも十分楽しめる。 ・地球生命と呼ばれるものの発生までの過程、化学進化においても、ダーウィン進化的な流れがあったのではないかという発想、そして、01の極論ではなくスペクトラム的に捉える考え方、どちらもとても共感した。
Posted by
生命の起源の研究について、その歴史から最新の研究、著者の見解まで、きれいにまとまっていてとてもわかりやすかった。
Posted by