1,800円以上の注文で送料無料

精神科医が教える「静かな人」のすごい力 内向型が「秘めたる才能」を120%活かす方法
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

精神科医が教える「静かな人」のすごい力 内向型が「秘めたる才能」を120%活かす方法

大山栄作(著者)

追加する に追加する

精神科医が教える「静かな人」のすごい力 内向型が「秘めたる才能」を120%活かす方法

定価 ¥1,760

1,045 定価より715円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 SBクリエイティブ
発売年月日 2024/02/28
JAN 9784815624347

精神科医が教える「静かな人」のすごい力

¥1,045

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/07

内向型に向けた内向型のための本。内向型が自分に自信を持って生きていくための方法がまとめられている。著者が精神科医ということで、ご自身の経験や科学的根拠をベースに解説されており、なるほどというところも多かった。特に、内向型と外向型とでは脳の血液の流れが異なる、という話は初耳で興味深...

内向型に向けた内向型のための本。内向型が自分に自信を持って生きていくための方法がまとめられている。著者が精神科医ということで、ご自身の経験や科学的根拠をベースに解説されており、なるほどというところも多かった。特に、内向型と外向型とでは脳の血液の流れが異なる、という話は初耳で興味深かった。そのほかにも、色々と内向型ならではの強みについて語られており、内向型の自分としては以前よりも前向きに自分を捉えられるようになったと思う。一方で、ちょっと内向型を賛美しすぎな部分もあるように感じた。その点を踏まえると、本書は完全に内向型読者に振り切った内容なので、外向型の人にはおすすめできない。もしかしたら、「内向型のことを理解したい外向型の人」が読もうとするかもしれないが、その場合は別の医学書やビジネス書の方が良いと思う。逆に、内向型の自覚があって、日々の仕事や生活に何かしらの悩みを抱えている場合は、とりあえず本書を読んでみると良いかもしれない。

Posted by ブクログ

2024/11/06

人類を外向型と内向型に分けたら、自分は内向型だな、と思い、その長所を確認するために読み始めた。当たり前だけれど、いくらふたつに分けようと、分けられた個々の中にもグラデーションが生じる。いくつかの特徴と、その伸ばし方が挙げられていたけれど、自分には当てはまらないな、と感じるものがあ...

人類を外向型と内向型に分けたら、自分は内向型だな、と思い、その長所を確認するために読み始めた。当たり前だけれど、いくらふたつに分けようと、分けられた個々の中にもグラデーションが生じる。いくつかの特徴と、その伸ばし方が挙げられていたけれど、自分には当てはまらないな、と感じるものがあった。例えば、自分は自分の内面にも、他人の内面にもあまり興味がない。それでも、それらの特性をより良く社会で暮らしていくために育てていこうという気にはなれました。

Posted by ブクログ

2024/08/31

自分は内向型だと思うけど、項目(力)によって当てはまるような、当てはまらないような。 内向型といっても、どの力が発揮できてるかは人によるのだろう。可能性は感じられた。

Posted by ブクログ