1,800円以上の注文で送料無料

特別報道写真集 令和6年能登半島地震
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

特別報道写真集 令和6年能登半島地震

北國新聞社(編者)

追加する に追加する

特別報道写真集 令和6年能登半島地震

定価 ¥1,500

880 定価より620円(41%)おトク

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 北國新聞社
発売年月日 2024/02/15
JAN 9784833023078

特別報道写真集 令和6年能登半島地震

¥880

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/18

この本の収益の一部は、令和6年の能登半島地震の災害義援金に寄託される。 書店で何冊か見比べて、なるべくまっすぐな感じのするものを選んだ。 まっすぐなかんじというのは、大きな自然災害に対して、おおよそ、人が自然に抱く心が、そこにあるか? である。 もしくは、そのような気持ちが本を見...

この本の収益の一部は、令和6年の能登半島地震の災害義援金に寄託される。 書店で何冊か見比べて、なるべくまっすぐな感じのするものを選んだ。 まっすぐなかんじというのは、大きな自然災害に対して、おおよそ、人が自然に抱く心が、そこにあるか? である。 もしくは、そのような気持ちが本を見て起こるか、である。 写真が凄まじい。だが、それを報道はつたえるべきだ。 現実に起こったことは、絵空事ではない。 どう考えるべきなのか、何をかんじるべきなのか。 今度の地震は、そう簡単ではないと思う。この本では、地域ごとの映像があるが、おのおのに様相が違うのが、見て取れる。 地方というものを法律のシステムで、典型的なものとみる以上の困難さがリアルな写真から、立ち上がり、たとえば、食の宝庫であるこの地方が、今後どのような影響を地方で、または全国のレベルで与え続けるのか。 人の生活と営みの問題。 また、日本が観光立国などをめざすのであれば、短期の視点さえ充足されれば、それですむというものでもあるまい。 考える視点がいくつもでてくる。 地震の起こった仕組みについて、幾つか 解説が載っている。 何しろ地殻変動ばりのはなしなので、頭と感情がすんなりとはつながらない。 ただ、最初の写真を撮っておいてくれてありがとう。見続けるにはつらい写真だか、何が起こったのか、分からない、という状態よりはいい。 太平洋側に危うさを感じて日本海側に引っ越してきた。だが、やってきたのは、日本海側が先だった。

Posted by ブクログ

2024/04/20

令和6年能登半島地震の災害状況が写真付きで掲載。 被害状況の全体像が見えてわかり易い。この時期、あまりTVニュースを観れていなく、内容理解が追いついてなかったので把握するに有難たかった。

Posted by ブクログ

2024/03/30

 正月に起きた能登半島地震の被害状況をまとめた写真+地震解説本。  写真だけではなく,地震についての解説なども載っているので,今回の地震の大枠をつかみたい人は,読んで損はない。  出版は,地元,北國新聞社。

Posted by ブクログ