1,800円以上の注文で送料無料

話がうまい人の頭の中 リベラル新書007
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-18-15

話がうまい人の頭の中 リベラル新書007

齋藤孝(著者)

追加する に追加する

話がうまい人の頭の中 リベラル新書007

定価 ¥990

220 定価より770円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 リベラル社/星雲社
発売年月日 2024/02/19
JAN 9784434334092

話がうまい人の頭の中

¥220

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/23

 ふと、齋藤孝先生に興味を持ち、図書館でいくつか著書を借りてみた。まず、かなりの著書があることに驚いた。借りたものの多くは過去に出版したものを新書化・文庫化されたものであったが、本書は2024年2月に出版された新しいものであると思う。コミュニケーションの土台となる「伝わる話術」が...

 ふと、齋藤孝先生に興味を持ち、図書館でいくつか著書を借りてみた。まず、かなりの著書があることに驚いた。借りたものの多くは過去に出版したものを新書化・文庫化されたものであったが、本書は2024年2月に出版された新しいものであると思う。コミュニケーションの土台となる「伝わる話術」が紹介されている。著者の専門や多様なご経験に基づき、日常だけでなく、様々な場面でも役立ちそうな示唆を得られたと思う。本書の後半にもあるが、特に、面接といった簡潔で具体的なコミュニケーションが求められるよう場面で役立つのではないかと感じた。 ・話がうまい人は「相手の時間」を奪わない ・「適語適所」で話す→教養の有無にも通じるところがあると思う ・話が長い、抽象的、感情的では伝わらない ・優先すべきは話の「結論」→言いたいことを先に主張する ・「15秒で伝える」を習慣化する→「15秒」でコンパクトに話す ・話の後づけは稚拙な印象を与える(あと~、~で、それと~) ・話がうまい人の共通スキルは「要約力」 ・話のポイントを3つに絞る→結論、理由は次の3点 ・不要な言葉は極力使わない(え~、あ~、あの~→聞き手にすればノイズ) ・面接の基本は「聞かれたことに答える」→短く、簡潔に答えるを繰り返す 【目次】 1. 「話がうまい」とはどういうことか 2. なぜあなたの話は伝わらないのか 3. 話がうまい人が気をつけている3つのこと 4. 「うまく話す」ための鉄板スキル 5. 人前でうまく話すためのヒント

Posted by ブクログ

2024/11/20

とってもわかりやすくて参考になった! 自分自身話し下手で緊張しいなので、少しでも聞き手に話が伝わるように実践していきたいと思った。

Posted by ブクログ

2024/06/21

相手のことを思いやって話す。 不快な思いはさせていないか! 相手が分からない言葉を使っていないか! 最後は相手が喜ぶような話になっているか!

Posted by ブクログ