1,800円以上の注文で送料無料

川のある街
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

川のある街

江國香織(著者)

追加する に追加する

川のある街

定価 ¥1,870

1,375 定価より495円(26%)おトク

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2024/02/07
JAN 9784022519610

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

川のある街

¥1,375

商品レビュー

3.4

37件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/25

読後のインタビューによると、江國香織さんは、今回、川のある街をテーマに100枚の作品と決めて書いているそう。かつ、江國香織さんぽくない街や川だなと思ったら、思い入れのない街を描いたとあり、納得。 江國香織さんは、恋愛小説のイメージがあるが、子供が主人公の短編は、自分にもあった幼少...

読後のインタビューによると、江國香織さんは、今回、川のある街をテーマに100枚の作品と決めて書いているそう。かつ、江國香織さんぽくない街や川だなと思ったら、思い入れのない街を描いたとあり、納得。 江國香織さんは、恋愛小説のイメージがあるが、子供が主人公の短編は、自分にもあった幼少期の心の澱のような感じに共感したが、江國香織さんは、心の揺れ、孤独をテーマにしていたそう。 毎回チャレンジしているという話にリスペクト。 でも、長編の方が好きかな。 以下抜粋 https://note.com/asahi_books/n/nab2c1436c85e 最近、登場人物が多くなり野放しになっていたが100枚というボリュームはちょうど良かったのかもしれない。 たしかに思い入れのなさは大事だったかもしれません。好きな街、訪れたことがある場所だと、どうしてもイメージが自分のなかにできあがってる状態で書くことになりますから、自分には関係のない街、でも登場人物たちにとっては思い入れのある街を書くということが今回の試みでした 自分では相変わらず同じような書き方をしてるなって思ってるんですが、気づいたら登場人物がやたらと増えていました。増やすだけ増やして、野放しにしていると言いますか(笑)。その感じが加速してますね、最近は。 きっと原稿用紙換算で一〇〇枚の作品を三つ書くことがポイントだったのではないかなと思います。長編小説に取りかかるときって、ボリュームを決めずに書きはじめるものですから、世界を際限なく広げることができますよね。だけど、今回は一編の枚数が一〇〇枚と決まっていたので広がりすぎることはありませんでした。 「みんな似たような経験をしたことはあっても、わざわざ言うほどのことじゃないですよね。私も小説にするまで言葉にしたことはなかった」。わずかな心の揺れ、迷い、寂しさ、切なさ、照れくささが、言葉になって立ち現れる。 もしかするとさっきのコンセプトが嫌いっていうのは、「臭」のないものを書くというコンセプトへの憧れの裏返しなのかもしれませんね。 小説についてはいつも孤独という言葉で考えていますね。ただその孤独は幸・不幸とは関係のないものです。人間って、突きつめればみんな孤独でしかありえない存在じゃないですか。恋愛はそんな私たちに孤独じゃないと錯覚させてくれるもののひとつなんですよね。孤独な人間が孤独ではないと感じる、あの強烈な一瞬を恋愛は与えてくれる。それが面白いですよね。

Posted by ブクログ

2024/06/23

川のある街での3つの日常 1.別居した父と会う小学生。子供と大人で時間の流れが違う。 2.入院中妊婦。大人の迷子。 3.オランダ。席を譲ろうとして老人に酷い事言われたら腹立つが…。主役は認知症老人。

Posted by ブクログ

2024/06/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館の本㉚ 三つの篇で構成された、「川」と共に流れる生活の様子が綴られた本。何気なくて、静かに過ごす生活の様子が、静かに流れる川と似ている。 2つめの話は、複数の人間視点と、数羽のカラスの視点が代わる代わる入れ替わって、登場人物を把握しきれず読むのが少し大変だったが、カラスの視点からモノを考えるところは新しくて新鮮だった。3つめの、認知症の女性と、その周りの人たちの話も、どちらの視点からも読めるので興味深く読めた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品