1,800円以上の注文で送料無料

今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった! 普通の会社員が人生を変えた12ヵ月
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった! 普通の会社員が人生を変えた12ヵ月

小泉健一(著者)

追加する に追加する

今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった! 普通の会社員が人生を変えた12ヵ月

定価 ¥1,650

1,155 定価より495円(30%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大和出版
発売年月日 2024/01/18
JAN 9784804764252

今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった!

¥1,155

商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/09

思考の整理◎ 【学び】アドラー心理学をリアルな等身大な状況に置き換えられるように、噛み砕いて説明してくれる本 【実践】 課題の分離を行い、共同体感覚の中で、他者への貢献を,自己満で考えて実行する。 組織のマネジメントは横の関係を意識し、ポジティブワードをこころがける。 【ま...

思考の整理◎ 【学び】アドラー心理学をリアルな等身大な状況に置き換えられるように、噛み砕いて説明してくれる本 【実践】 課題の分離を行い、共同体感覚の中で、他者への貢献を,自己満で考えて実行する。 組織のマネジメントは横の関係を意識し、ポジティブワードをこころがける。 【まとめ】 ①アドラー心理学とは? •目的論-思考、感情、行動の先には目的がある。 •自己決定性-性格は傾向であり、これからも変えていけるし人生は自分で決められる •全体論-心と体は分離されない •対人関係論-感情の先に誰がいるのかを考える •認知論-世界を自分の思考、感情、価値観で意味付けしている •相手のことには介入せず、自分の課題にだけ集中 •他者の課題でも自分に関わってくるものは共通の課題となる。 •他者にできることは勇気づけのみ •共同体感覚=幸せになる方法は他者への貢献のみ   自己受容→他者信頼→他者貢献→所属感 ②本当にやりたいことってなんだろう? •褒めるは縦の関係なので、ダメ。感謝を伝える横の関係が大事 •まず自分に優しく •自分のメガネの色で世界の色が決まる(解釈次第) •短所は長所に書き換える ③やりたいことをやるってどういうこと? •感情は全て自分で決めている→自分の目的に沿って感情を引き出している •劣等感は健康で正常な努力と成長への刺激 •目標達成後のイメージを強くもつほど具現化できる。 •自分でコントロールできる目標設定が大事 ④人付き合いでこんなに疲れてしまうのはなぜ? •類は友を呼ぶ •人の思考、感情、行動の先には他者に対する目的がある •発言をポジティブに変える •コミュニティは複数もつ •他人を変えるのではなく、自分の行動を変える •自分を傷つけられるのは自分だけ ⑤どうすれば好きに働き、好きに生きられるか? •環境をよくする •趣味で心を豊かに ⑤本当の幸せって? •他者への貢献が幸せを感じる唯一方法で、その貢献感は自己満足でいい •コトではなく、ヒトに注目する

Posted by ブクログ

2024/10/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

◎アドラー心理学の全体像 目的論 すべての思考・感情・行動には目的がある 主体論 人生は自分で決められる 全体論 心と体はつながっている 対人関係論 すべての悩みは他者との関係から生まれる 認知論 自分のものさしで物事を見ている ・ライフスタイル(性格)は10歳頃で完成される。今の価値観を見つけるヒントになる。 ・自分を大切にしてほしかったら、まずは自分を大切にすることが重要。 ・できたことに注目すると、徐々に自分に自信が持てて自分を好きになっていく。 ・学んだことは使ってこそ力になる。 とてもわかりやすく、アドラー心理学を実践していきたくなった。

Posted by ブクログ

2024/09/23

アドラー心理学初級編。 構造 ①目的論 ③認知論 ⑤対人関係論 技法 ①課題の分離 ②勇気づけ ゴール 共同体感覚 自己受容→他者信頼→他者貢献→所属感 ・社交性がないとレッテルを貼ってることも、自分軸で選択できている素敵な決断。勇気をもってしたこ。 ・おれがいま全く幸せで...

アドラー心理学初級編。 構造 ①目的論 ③認知論 ⑤対人関係論 技法 ①課題の分離 ②勇気づけ ゴール 共同体感覚 自己受容→他者信頼→他者貢献→所属感 ・社交性がないとレッテルを貼ってることも、自分軸で選択できている素敵な決断。勇気をもってしたこ。 ・おれがいま全く幸せでないのは、共同体感覚4つすべてzeroだから。どこからかスタートしないといけない。どこからスタートしてもよいのではないか、一般的には自己受容からだけど。自己受容ができないなら、他者貢献から始めてみるのはどうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品