![日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 光文社新書1292](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002022/0020229426LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-35-03
日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 光文社新書1292
![日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 光文社新書1292](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002022/0020229426LL.jpg)
定価 ¥968
220円 定価より748円(77%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2024/01/17 |
JAN | 9784334101985 |
- 書籍
- 新書
日本のヴァイオリニスト
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本のヴァイオリニスト
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
明治にヴァイオリンが日本に入り、現在に至るまで活躍されているヴァイオリニストの系譜(師匠)も簡単にわかる。スズキとヤマハで楽器制作における棲み分けがあった。名ヴァイオリニストは技術もさることながら、相棒となる名器によっても相性がある。そして弦楽器界では、鈴木鎮一による鈴木才能教育と、齋藤秀雄による子供のための音楽教室が後のサイトウキネンオーケストラまで繋がってくる。やはり早期教育も重要である。
Posted by
駆け足で周る日本の弦楽器をめぐる音楽事情。その歴史と演奏者と楽器との相性やソリストの個性などをざっくりまとめてあり分かりやすかった。
Posted by
石ころだらけの場所→大きな音楽家 日本のヴァイオリン王・鈴木政吉:和楽器職人・国産第1号 和製ヴァイオリン 2人のアウトサイダ―幸田延と鈴木鎮一:斎藤英雄 外国人教師 小野アンナ門下の天才少女たち:ゲッペルスの贈り物 スズキ・メソードと弦の桐朋:才能教育研究会 子供の音楽教室 ソ...
石ころだらけの場所→大きな音楽家 日本のヴァイオリン王・鈴木政吉:和楽器職人・国産第1号 和製ヴァイオリン 2人のアウトサイダ―幸田延と鈴木鎮一:斎藤英雄 外国人教師 小野アンナ門下の天才少女たち:ゲッペルスの贈り物 スズキ・メソードと弦の桐朋:才能教育研究会 子供の音楽教室 ソ連を選ぶか、アメリカへ飛ぶか:ノヴォシビルスク派とチュマチェンコ門下 ストラディヴァリウスか、グァルネリ・デル・ジェスか 就職先はオーケストラ:音楽財団≒あしながおじさん クラシックの枠を超えて:新世代の弦楽器奏者たち
Posted by