- 中古
- 書籍
- 書籍
横丁する人々
定価 ¥2,200
1,045円 定価より1,155円(52%)おトク
獲得ポイント9P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | リンケージワークス |
発売年月日 | 2023/12/05 |
JAN | 9784867810057 |
- 書籍
- 書籍
横丁する人々
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
横丁する人々
¥1,045
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
はじめに 第1章 熱かった横丁人気 ―都心と地方都市― 都市の横丁がトレンドを引っ張る ● インテリジェントビル群に横丁が現れる ● 伝統とモダンが融合した人形町にできた「ハシゴ」楼 ● 渋谷駅周辺大変貌の核・渋谷横丁 ● 新宿に打ち込まれた〝進化型〟横丁の楔 ● ハイソな街、広...
はじめに 第1章 熱かった横丁人気 ―都心と地方都市― 都市の横丁がトレンドを引っ張る ● インテリジェントビル群に横丁が現れる ● 伝統とモダンが融合した人形町にできた「ハシゴ」楼 ● 渋谷駅周辺大変貌の核・渋谷横丁 ● 新宿に打ち込まれた〝進化型〟横丁の楔 ● ハイソな街、広尾にも横丁が出現 ● ファッションビルにも横丁が求められた ● 有名百貨店の跡地も強大な横丁に変貌―下遠野・清水コンビの「のれん街」が躍動― ● 居酒屋から始まった横丁への関心 ● 横丁の逆転現象が起こる 地方再生は屋台村横丁から ● 八戸「みろく横丁」との出会い ● それは帯広「北の屋台」から始まった ● 宇都宮屋台横丁は街のランドマークに ● 村長、助役が奮闘・沖縄国際通り屋台村 ● 温泉街にも屋台村 ● 観光地でも屋台村が元気 ● 屋台村と横丁 第2章 〝ほんまもん横丁〟の成り立ちとその本質 ● 〝ほんまもん〟の意味 ● 飲食店横丁の形成 ● 渋谷「のんべえ横丁」 ● 新宿「思い出横丁」「ゴールデン街」の形成 ● 池袋の横丁も場末だった ● 新橋の横丁はビルの中へ ● 大森の横丁「地獄谷」 ● 大井町「大井町東小路飲食店街」 ● 谷中の「初音小路」 ● 門前仲町の「辰巳新道」 ● 野毛「都橋商店街ビル」の奇跡 ● 横丁、小路、新道 ● 明治後期から戦前昭和までの横丁 ● 食傷新道 ● 路地の活力 第3章 飛躍する外食産業と飲食店横丁 ● 大衆居酒屋チェーンの勃興と横丁 ● 昭和30年代、絶好調だった横丁の焼鳥屋 ● バー、スナックも大繫盛 ● 60年代、好景気が飲食企業を覚醒させる ● 外食産業に足を踏み入れる ● 70年代、外食産業が羽ばたき始めた ● FCシステムに関心が向く ● 有力個店の魅力ににひかれていく ● 吉祥寺で横丁風飲食ビルをプロデュース ● 成熟期を迎えた外食産業 ● カフェ&バーと酎ハイブーム ● 回転ずしもロードサイドを活性化 ● 街にあふれたカジュアル感覚 ● ニューヨークと響きあったエクレクティック(折衷)感覚とグレージング感覚 ● 赤ちょうちん・屋台も都市的存在 ● 突然、屋台村がブームとなる ● 東南アジアの横丁、屋台村に関心が向く ● フードコート・百貨店食堂街・横丁 ● 独立系が都市を活気づける 第4章 横丁気分が街に蔓延する ● 3坪の空間が磁力を持つ ● 横丁における社交文化 ● 横丁の多様性 ● 空中階の横丁も活発 ● 横丁は日本を元気にする あとがき
Posted by