1,800円以上の注文で送料無料

Efficient Linux コマンドライン 開発と自分に磨きをかけるLinuxのテクノロジー
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1211-07-03

Efficient Linux コマンドライン 開発と自分に磨きをかけるLinuxのテクノロジー

ダニエル・J.バレット(著者), 原隆文(訳者), 大嶋真一(監訳)

追加する に追加する

Efficient Linux コマンドライン 開発と自分に磨きをかけるLinuxのテクノロジー

定価 ¥3,300

1,650 定価より1,650円(50%)おトク

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 オライリー・ジャパン/オーム社
発売年月日 2023/12/01
JAN 9784814400485

Efficient Linux コマンドライン

¥1,650

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/21

オライリー出版のLinuxコマンド本の中で1番分かりやすいかも。コマンドの再実行とか、痒い所に手が届いている感じが良い。

Posted by ブクログ

2024/08/10

タイトルに反して高度なことは扱っていない。かなり基本的な範囲に抑えらている。おそらくまだLinuxを使い始めて間もない人でも有効活用できる内容だと思う。反面、上級者には物足りない内容になるのは間違いない。自分は初心者にも満たないので、このくらいでちょうどよかった。難しいことが書か...

タイトルに反して高度なことは扱っていない。かなり基本的な範囲に抑えらている。おそらくまだLinuxを使い始めて間もない人でも有効活用できる内容だと思う。反面、上級者には物足りない内容になるのは間違いない。自分は初心者にも満たないので、このくらいでちょうどよかった。難しいことが書かれていてもどうせ使いこなせない。それよりも履修漏れの基礎を回収しておきたい。 シェルはBashしか扱っていない。最後におまけで各種シェルの機能を比較した早見表がついている。

Posted by ブクログ

2024/02/29

Linux コマンドラインを使いこなすための Tips 集という感じの本でした。 自分にとって大半の内容は知っていることでしたが、あらためて気付かされる内容もあり、読んでよかったとは思います。 一方で、ワンライナー作成のあたりはここまでやるならシェルじゃなくていいのではという気持...

Linux コマンドラインを使いこなすための Tips 集という感じの本でした。 自分にとって大半の内容は知っていることでしたが、あらためて気付かされる内容もあり、読んでよかったとは思います。 一方で、ワンライナー作成のあたりはここまでやるならシェルじゃなくていいのではという気持ちになりました。 Linux を使って少し経ったぐらいの人が読むと一番学びが多そうに感じました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す